龍の「花」写真集

このブログでは花の写真を主に載せています。 なお、画像は全て1000x750pixelのサイズです。640x480pixelのサイズで表示されているものも、画像をクリックして頂ければ大きなサイズで御覧頂けます。



最近の画像ピックアップ

シャコバサボテン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
白い花のシャコバサボテンです。
シャコバサボテン:クリックして大きな画像でご覧下さい

シャコバサボテン:クリックして大きな画像でご覧下さい

シャコバサボテン:クリックして大きな画像でご覧下さい
クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

スポンサーサイト



テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2005/11/29(火) 19:11:59|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

紅葉&黄葉



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
やっとこの辺りの木の葉も赤や黄に染まってきました。
紅葉:クリックして大きな画像でご覧下さい

紅葉:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:紅葉 - ジャンル:写真

  1. 2005/11/28(月) 19:27:32|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ランタナ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ランタナにもいろいろな色がありますね。
ランタナ:クリックして大きな画像でご覧下さい

ランタナ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2005/11/26(土) 21:47:17|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

デモルフォセカ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
花の少なくなってきたこの時期に咲いてくれました。
デモルフォセカ:クリックして大きな画像でご覧下さい

デモルフォセカ:クリックして大きな画像でご覧下さい

デモルフォセカ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2005/11/25(金) 13:56:08|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アマリリス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
我が家のアマリリスはこの時期にもまだ咲いています。
アマリリス:クリックして大きな画像でご覧下さい

アマリリス:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2005/11/24(木) 13:45:39|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

パイナップルセージ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
青空に向かって撮ると赤と青のコントラスト綺麗です
パイナップルセージ:クリックして大きな画像でご覧下さい

パイナップルセージ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2005/11/23(水) 15:46:47|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ゼラニウム



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
この個性的な色のゼラニウムが意外に気に入っています。
ゼラニウム:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2005/11/22(火) 12:01:04|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:1

紅葉



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
近くの公園で紅葉を探してみました。今年はあまり綺麗なものがありません。
紅葉:クリックして大きな画像でご覧下さい

紅葉:クリックして大きな画像でご覧下さい

紅葉:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2005/11/21(月) 12:39:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

畑に咲く菊の花



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
畑で咲いている菊の花がとても綺麗でした。今日はこれ一枚にします。
菊:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2005/11/20(日) 17:46:38|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

テンニンギク



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
テンニンギクです。
テンニンギク:クリックして大きな画像でご覧下さい

テンニンギク:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2005/11/19(土) 17:01:48|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アザミ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
アザミがまだ咲いていました。
アザミ:クリックして大きな画像でご覧下さい

アザミ:クリックして大きな画像でご覧下さい

アザミ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2005/11/18(金) 19:00:33|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ツバキ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
季節のものですので、今日は椿の花を載せます。
ツバキ:クリックして大きな画像でご覧下さい

ツバキ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2005/11/17(木) 21:12:03|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

センリョウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
センリョウ、マンリョウ...等ありますが、今日はセンリョウの実を取り上げてみました。
センリョウ:クリックして大きな画像でご覧下さい

センリョウ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2005/11/16(水) 18:52:37|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

菊の花



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
よく農家の方が畑に菊の花を植えていますが、可愛いものが多いですね。
菊:クリックして大きな画像でご覧下さい

菊:クリックして大きな画像でご覧下さい

菊:クリックして大きな画像でご覧下さい
クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2005/11/15(火) 12:59:31|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

薔薇



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
畑で深紅の薔薇を見つけました。花弁が多少傷んでいましたが目を惹く花でした。
薔薇:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2005/11/14(月) 18:12:40|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

サフラン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
子供の頃からサフランという名前だけはよく知っていましたが、花を見たのはずっと後のことでした。
サフラン:クリックして大きな画像でご覧下さい

サフラン:クリックして大きな画像でご覧下さい
クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2005/11/13(日) 18:50:08|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

秋-寸景



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
近くで紅葉を探してみましたが、これぞという物が無く、それならばと木の実を写してみました。
秋寸景:クリックして大きな画像でご覧下さい

実の部分を少し大きく撮ってみました。これはクサギの実です。
秋寸景:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2005/11/12(土) 17:50:34|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ヤツデ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今日は冬の花であるヤツデの花にしました。白い球状の塊が花ですが撮影をする時期としては少し早すぎたかも知れません。
ヤツデ:クリックして大きな画像でご覧下さい

ヤツデ:クリックして大きな画像でご覧下さい

かなり花が開いているものがありましたので追加しておきます。
ヤツデ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2005/11/11(金) 23:55:53|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ビオラ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今日はビオラを取り上げてみました。これもいろいろな色の花がありますね。
ビオラ:クリックして大きな画像でご覧下さい

ビオラ:クリックして大きな画像でご覧下さい

ビオラ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2005/11/11(金) 19:29:37|
  2. | トラックバック:1
  3. | コメント:0

磯菊



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
磯菊、1週間位前の11月はじめはこんな状態でしたが、
磯菊:クリックして大きな画像でご覧下さい

今日は、既に小さな花がそれぞれに開き始めています。
磯菊:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2005/11/09(水) 16:22:06|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
大輪の立派な菊とは比べられませんが、小さな公園にもこんな菊が咲いていました。
菊:クリックして大きな画像でご覧下さい

菊:クリックして大きな画像でご覧下さい

菊:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2005/11/08(火) 18:52:44|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ガーデンシクラメン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今日はガーデンシクラメンです。
シクラメン:クリックして大きな画像でご覧下さい

ピンク色が強烈過ぎたでしょうか?それでは純白を...
シクラメン:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2005/11/07(月) 18:44:35|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

コムラサキ(コシキブ)とシロシキブ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
こちらはコムラサキ(又はコシキブ)です。
コムラサキ:クリックして大きな画像でご覧下さい

そして、こちらはシロシキブです。
シロシキブ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2005/11/06(日) 21:22:28|
  2. | トラックバック:1
  3. | コメント:0

ネメシア



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今日は鉢植えのネメシアです
ネメシア:クリックして大きな画像でご覧下さい

ネメシア:クリックして大きな画像でご覧下さい

ネメシア:クリックして大きな画像でご覧下さい

ネメシア:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2005/11/05(土) 18:09:21|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ヒメツルソバ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ヒメツルソバ、変わった名前のこの花はタデ科の植物で、ヒマラヤが原産地だそうです。
ヒメツルソバ:クリックして大きな画像でご覧下さい

ヒメツルソバ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2005/11/04(金) 22:51:34|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

サルビアの仲間達



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
サルビアには非常に多くの種類があるそうですので、ここに挙げる物はその一部です。
チェリーセージ:クリックして大きな画像でご覧下さい

コーラルニンフ:クリックして大きな画像でご覧下さい

サルビア:クリックして大きな画像でご覧下さい

サルビア:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2005/11/03(木) 21:30:03|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ノコンギク



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
色の綺麗な野草です。
ノコンギク:クリックして大きな画像でご覧下さい

ノコンギク:クリックして大きな画像でご覧下さい

ノコンギク:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2005/11/02(水) 16:37:59|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ツワブキ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ツワブキの花が方々で咲き始めています。秋も深まりました。
ツワブキの花:クリックして大きな画像でご覧下さい

ツワブキの花:クリックして大きな画像でご覧下さい

ツワブキの花:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2005/11/01(火) 17:29:24|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

掲載項目一覧

 ■掲載項目一覧
このブログに掲載している全項目の一覧表から、御覧になりたいページに移動する事が出来ます。

このブログのQRコード

このブログのQRコードはこちら

プロフィール

■Author:龍

■このブログではコンパクトデジカメで撮影した画像を中心に掲載しています。一眼レフのような高度の撮影は出来ませんが、手軽に日常目にするものを撮影できるので、より身近に感じて頂けるのではないでしょうか?

■この他に野鳥の写真を収録したブログもありますので、興味のある方は御覧頂けると幸いです。

一日一回投票して頂ければ幸いです。投票数によりランキングが上下します
人気ランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 植物・花」)に参加しています。応援のクリックをお願い致します。


メインホームページも御覧頂ければ幸いです。


ブログ内検索

カレンダー

10 | 2005/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最近の記事

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する(日付順)

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カウンター

RSSフィード

リンク(1)

お友達のブログです

このブログをリンクに追加する

リンク(2)

当サイト関連のリンクです

メールはこちらから

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

ご訪問頂いた数

since 2010.07.10