龍の「花」写真集

このブログでは花の写真を主に載せています。 なお、画像は全て1000x750pixelのサイズです。640x480pixelのサイズで表示されているものも、画像をクリックして頂ければ大きなサイズで御覧頂けます。



最近の画像ピックアップ

ウツギ(卯の花)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
4月も末日となったので慌てて卯の花をアップします。時機を逸しては折角の花もアップの機会を失ってしまいますので...
ウノハナ:クリックして大きな画像でご覧下さい
クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

スポンサーサイト



テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/30(日) 18:42:35|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:8

チロリアンランプ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
チロリアンランプも咲き始めています。
チロリアンランプ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/29(土) 16:22:53|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:6

ヒメフウロ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
小さな花、ヒメフウロです。この画像は庭で撮ったものですが、恐らくあちらこちらに咲いているのではないでしょうか?
ヒメフウロ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/28(金) 18:48:55|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

デルフィニウム



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
鉢植えのデルフィニウムが咲きました。綺麗な色をしています。
デルフィニウム:クリックして大きな画像でご覧下さい
デルフィニウム:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/27(木) 19:03:07|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

スズラン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
少し大きな花が続きましたので、今日は小さな花を...庭に咲くスズランです。
スズラン:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/26(水) 19:45:39|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:6

クレマチス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
クレマチスが咲き始めました。今朝咲いたばかりなので花が十分に開ききっていませんが、速報として載せます。
クレマチス:クリックして大きな画像でご覧下さい
クレマチス:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/25(火) 19:14:29|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:5

ハナミズキ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
街路で撮りました。ハナミズキです。
ハナミズキ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/24(月) 19:41:40|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

牡丹



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
牡丹の花が咲きました。今年は例年より早いです。
牡丹:クリックして大きな画像でご覧下さい
牡丹:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/23(日) 13:46:36|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:6

ユリオプスデージー



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ユリオプスデージーです。よく育ち比較的丈夫な花です。
ユリオプスデージー:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/22(土) 21:27:44|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

ミヤコワスレ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ミヤコワスレです。あまり目立たない花ですが落ち着いた美しさがあります。
ミヤコワスレ:クリックして大きな画像でご覧下さい
ミヤコワスレ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/21(金) 19:38:39|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

オダマキ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
オダマキです。一番ポピュラーな品種でしょうか。
オダマキ:クリックして大きな画像でご覧下さい
オダマキ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/20(木) 14:59:33|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

アケビ(通草)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
アケビの花です。雌花と雄花が付いています。
アケビ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/19(水) 20:06:18|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ネモフィラ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ネモフィラです。花壇の周囲によく植えられています。
ネモフィラ:クリックして大きな画像でご覧下さい
ネモフィラ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/18(火) 18:55:55|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

フリージア



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
庭でフリージアも咲いています。春本番になるといろいろな花が一斉に咲きますね。
フリージア:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/17(月) 18:25:09|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:6

ラナンキュラス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
蕾だったラナンキュラスが、昨日辺りから大きく開きました。でも、この真っ赤な花を写真で再現するのは難しいです。
ラナンキュラス:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/17(月) 18:22:27|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ハナズオウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
小さな紫色の花が咲く低木のハナズオウです。私の住むこの辺りでは、そろそろ花の終わる頃かも知れません。
花を見るとマメ科の植物だというのがよく分かります。

ハナズオウ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/16(日) 16:34:19|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

ウコン桜



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
桜ですが、花の色がウコンの色に似ているのでこの名前が付いているようです。
ウコン桜:クリックして大きな画像でご覧下さい
ウコン桜:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/15(土) 18:23:04|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ベニバナトキワマンサク



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ベニバナトキワマンサクです。この写真は娘の家で撮ったものですが、この花を垣根代わりに植えているお宅がありました。ピンクの花が一面に咲いてとても綺麗でした。
ベニバナトキワマンサク:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/14(金) 17:18:40|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

ヒナゲシ(ナガミヒナゲシ)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
これは恐らくナガミヒナゲシの方だと思います。
ヒナゲシ:クリックして大きな画像でご覧下さい
ヒナゲシ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/13(木) 18:47:26|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

アネモネ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
青紫色のアネモネも咲いています。
アネモネ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/12(水) 14:31:56|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ラナンキュラス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
折角、蕾が開きかけたのに、ここ数日お天気が悪くてなかなか開いてくれません。早く晴天になって欲しいものです。
ラナンキュラス:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/11(火) 18:23:49|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

カラスノエンドウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
野に咲く小さな花、カラスノエンドウです。
カラスノエンドウ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/10(月) 19:22:07|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

シャガ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
シャガは胡蝶花ともいわれるだけあって、とても美しい花です。私の好きな花の一つです。
シャガ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/09(日) 16:57:11|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヤマブキ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ヤマブキの花です。
ヤマブキ:クリックして大きな画像でご覧下さい
ヤマブキ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/08(土) 18:05:01|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

海棠(カイドウ)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
カイドウ(別名:ハナカイドウ)の花です。花弁は桜に似ていますが柄の部分が長いです。
海棠:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/07(金) 19:02:39|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

タイツリソウ(ケマンソウ)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ケシ科の花、ケマンソウ(別名:タイツリソウ)です。
タイツリソウ:クリックして大きな画像でご覧下さい
こちらは白花です。
タイツリソウ:クリックして大きな画像でご覧下さい
クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/06(木) 18:49:38|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

モクレン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
モクレンの花が綺麗に咲いています。
木蓮:クリックして大きな画像でご覧下さい
クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/05(水) 12:01:31|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

チューリップ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今日は真っ赤なチューリップを載せてみました。
チューリップ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/04(火) 18:15:15|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

リナリア(ヒメキンギョソウ)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
小さな花、リナリアです。ヒメキンギョソウとも呼ばれますが、そういえばキンギョソウに似ていますね。
リナリア:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/03(月) 17:02:19|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

キブシ(木五倍子)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
キブシです。タマスダレの様な格好をした不思議な花です。
キブシ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/02(日) 14:07:07|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0
次のページ

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

掲載項目一覧

 ■掲載項目一覧
このブログに掲載している全項目の一覧表から、御覧になりたいページに移動する事が出来ます。

このブログのQRコード

このブログのQRコードはこちら

プロフィール

■Author:龍

■このブログではコンパクトデジカメで撮影した画像を中心に掲載しています。一眼レフのような高度の撮影は出来ませんが、手軽に日常目にするものを撮影できるので、より身近に感じて頂けるのではないでしょうか?

■この他に野鳥の写真を収録したブログもありますので、興味のある方は御覧頂けると幸いです。

一日一回投票して頂ければ幸いです。投票数によりランキングが上下します
人気ランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 植物・花」)に参加しています。応援のクリックをお願い致します。


メインホームページも御覧頂ければ幸いです。


ブログ内検索

カレンダー

03 | 2006/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

最近の記事

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する(日付順)

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カウンター

RSSフィード

リンク(1)

お友達のブログです

このブログをリンクに追加する

リンク(2)

当サイト関連のリンクです

メールはこちらから

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

ご訪問頂いた数

since 2010.07.10