龍の「花」写真集

このブログでは花の写真を主に載せています。 なお、画像は全て1000x750pixelのサイズです。640x480pixelのサイズで表示されているものも、画像をクリックして頂ければ大きなサイズで御覧頂けます。



最近の画像ピックアップ

ノカンゾウとモンキアゲハ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ノカンゾウに止まったモンキアゲハです。
ノカンゾウ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

スポンサーサイト



テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/07/31(月) 22:52:04|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ツユクサ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ご存知のツユクサです。野鳥観察用の望遠鏡を使って少し離れた所から撮ってみました。
ツユクサ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/07/30(日) 17:58:11|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ゼフィランサス(別名:タマスダレ)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ゼフィランサスです。タマスダレの名前の方が分かり易いかも知れませんね。
ゼフィランサス:クリックして大きな画像でご覧下さい
ゼフィランサス:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/07/29(土) 18:00:14|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ナツズイセン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ナツズイセン、これはユリ科ではなくヒガンバナ科の花です。
ナツズイセン:クリックして大きな画像でご覧下さい
ナツズイセン:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/07/28(金) 18:19:21|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

アカカノコユリ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
鹿の子百合の中では私はこのアカカノコユリが気に入っています。
アカカノコユリ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/07/28(金) 01:27:55|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

モミジバゼラニウム



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
この写真ではあまりはっきりとは現れていませんが、葉の周囲が緑色、中央が赤褐色で紅葉の様に見えることから、この名が付いているようです。
モミジバゼラニウム:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/07/26(水) 22:49:52|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ハクチョウソウ(白蝶草)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
蝶が飛んでいる様に見えることから、この名が付いています。
ハクチョウソウ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2006/07/25(火) 19:12:50|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

オオキンケイギク



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
オオキンケイギクです。
オオキンケイギク:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/07/24(月) 15:53:38|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

セキチク



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
セキチク(いわゆる大和撫子)です。
セキチク:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/07/23(日) 23:36:20|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

メドーセージ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
メドーセージです。この花を見ると何時もモンスターの姿を思いだします。
メドーセージ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/07/22(土) 22:46:27|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

コエビソウ(別名:ベルベロン)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
コエビソウです。年間を通してよく見かける花です。
コエビソウ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/07/21(金) 18:16:22|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ムクゲ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
木槿の花があちらこちらで咲いています。
ムクゲ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/07/20(木) 18:50:15|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

アメリカフヨウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
大輪のアメリカフヨウです。かなり距離をおいて撮っても大きく写せます。色も各種ありますが、今日は白い花です。
アメリカフヨウ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/07/19(水) 17:53:30|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
遠くから見ると一匹の蝶が羽を広げている様に見えましたが、近づいてみると2匹の蝶が止まっていました。
蝶:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/07/18(火) 17:27:32|
  2. 昆虫
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

オニユリ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ご存知のオニユリです。
百合:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/07/17(月) 01:54:32|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ノカンゾウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
先日ヤブカンゾウを載せましたが、今日はノカンゾウの方です。こちらは花が単衣です。
ノカンゾウ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/07/15(土) 18:49:56|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ヒマワリ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
見慣れた花ですが、時季のものですから上げておきます。
ヒマワリ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/07/14(金) 18:43:10|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

モナルダ(別名:ベルガモット)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ハーブの一種ベルガモットとして知られているモナルダです。
モナルダ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/07/13(木) 23:59:10|
  2. | トラックバック:2
  3. | コメント:0

ショウジョウトンボ(猩々トンボ)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
この真っ赤な顔のトンボは、アキアカネとは違ってショウジョウトンボと呼ばれているものです。
ショウジョウトンボ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/07/12(水) 23:45:46|
  2. 昆虫
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ヤブミョウガ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ヤブミョウガの花が咲いていました。これは野原で撮ったものですが、我が家のものに比べると、背丈が高く1m以上あったと思います。
ヤブミョウガ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/07/11(火) 20:54:36|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

オキザリス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
家にも植えてありますが、これは野原で撮ったものです。こちらの方が生き生きとしています。
オキザリス:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/07/10(月) 18:02:43|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アゲハチョウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今日はアゲハチョウです。
アゲハチョウ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:蝶の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/07/09(日) 16:12:10|
  2. 昆虫
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ヒメヒオウギズイセン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ヒメヒオウギズイセン(またはモントブレチア)です。
ヒメヒオウギズイセン:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/07/08(土) 20:03:37|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ヤブカンゾウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
これは八重なのでヤブカンゾウの方ですね。小川の辺に沢山咲いていました。
ヤブカンゾウ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/07/08(土) 01:42:22|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

珊瑚花



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
珊瑚花がまた咲き始めました。この花は年に何回か咲いてくれるので、花が少なくなった頃には嬉しい存在となります。
珊瑚花:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/07/06(木) 22:02:26|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ブルーサルビア



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
庭のブルーサルビアも咲き始めました。
ブルーサルビア:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/07/05(水) 15:10:05|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ノーゼンカズラ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ノーゼンカズラです。
ノーゼンカズラ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/07/04(火) 19:23:37|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

デルフィニウム



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
一度咲き終わったデルフィニウムがまた咲き始めました。
デルフィニウム:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/07/03(月) 20:35:19|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ギボウシ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
我が家のギボウシもやっと咲きました。
ギボウシ:クリックして大きな画像でご覧下さい
ギボウシ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/07/02(日) 15:59:28|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

コスモス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
通りがかりの畑の脇にコスモスが咲いているのを見つけました。
コスモス:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/07/01(土) 09:01:59|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

掲載項目一覧

 ■掲載項目一覧
このブログに掲載している全項目の一覧表から、御覧になりたいページに移動する事が出来ます。

このブログのQRコード

このブログのQRコードはこちら

プロフィール

■Author:龍

■このブログではコンパクトデジカメで撮影した画像を中心に掲載しています。一眼レフのような高度の撮影は出来ませんが、手軽に日常目にするものを撮影できるので、より身近に感じて頂けるのではないでしょうか?

■この他に野鳥の写真を収録したブログもありますので、興味のある方は御覧頂けると幸いです。

一日一回投票して頂ければ幸いです。投票数によりランキングが上下します
人気ランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 植物・花」)に参加しています。応援のクリックをお願い致します。


メインホームページも御覧頂ければ幸いです。


ブログ内検索

カレンダー

06 | 2006/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最近の記事

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する(日付順)

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カウンター

RSSフィード

リンク(1)

お友達のブログです

このブログをリンクに追加する

リンク(2)

当サイト関連のリンクです

メールはこちらから

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

ご訪問頂いた数

since 2010.07.10