龍の「花」写真集

このブログでは花の写真を主に載せています。 なお、画像は全て1000x750pixelのサイズです。640x480pixelのサイズで表示されているものも、画像をクリックして頂ければ大きなサイズで御覧頂けます。



最近の画像ピックアップ

ハクチョウソウ(白蝶草)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
以前にもご紹介したハクチョウソウが群生している所を撮ってきました。一面に真っ白な花が咲いて見事なものでした。
群生の画像はファイルサイズが大きいのでクリックした時の画像の大きさを800x600ピクセルにしました。

ハクチョウソウ:クリックして大きな画像でご覧下さい
ハクチョウソウ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

スポンサーサイト



テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/08/31(木) 17:49:23|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ツルボ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
野原などでよく見かける花です。個々の花自体は小さなものですが、穂状になって咲いているので遠くからでも目立ちます。ユリ科の植物です。
ツルボ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/08/30(水) 02:11:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

マリーゴールド



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
マリーゴールドにイチモンジセセリが止まっていました。
マリーゴールド:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/08/29(火) 00:48:11|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

パープルハート(セトクレアセア・パリダ)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ツユクサの仲間で、通称パープルハートと呼ばれているものです。若い頃、道端から拾ってきた一本が根付いて広がってきた強い花です。
パープルハート:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/08/27(日) 02:18:05|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

アサガオ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
夏には欠かせない花の代表がこのアサガオですね。我が家のクラシックなアサガオです。
アサガオ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/08/26(土) 08:33:59|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ニラ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今の時期は畑や野原でよく見かけます。
ニラ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/08/25(金) 01:17:46|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

センニチコウ(千日紅)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
こちらは百日よりも長い千日の名前が付いている花です。実際にはそんなに長くは咲かないのですが...花の名前にはこうした長い間咲くという意味合いを込めたものも少なくありませんね。
センニチコウ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/08/23(水) 08:10:29|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

百日草



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
実に様々な色がありますが、今日はこれにしてみました。
百日草:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/08/22(火) 02:27:33|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ナス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今日はぐっと現実的にナス(茄子)の花を載せます。ナス科の花の特徴がよく表れている花ですね。
ナス:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/08/19(土) 19:39:49|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

アオスジアゲハ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今日はアゲハチョウの中からアオスジアゲハです。この蝶の羽は綺麗な色をしていますね。
アオスジアゲハ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/08/18(金) 17:35:18|
  2. 昆虫
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

タマスダレ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
先日のレインリリーと同じゼフィランサスですが、こちらは一般的にタマスダレとして知られているものです。白い花が特徴です。
タマスダレ:クリックして大きな画像でご覧下さい
タマスダレ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/08/17(木) 20:58:47|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ゼフィランサス シトリナ(別名:レインリリー)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
一般的に見かける白花のタマスダレと同じヒガンバナ科の花です。一応名前を区別して扱っているようです。
ゼフィランサス:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/08/15(火) 18:35:33|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ホウセンカ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
一頃はあまり見かけませんでしたが、最近はあちらこちらで見かける様になりました。最も、私の出かける場所が以前とは変わってきているので、単に地域が変わったので多いのかも知れません。
ホウセンカ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/08/14(月) 19:28:38|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

百合-タカサゴユリ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
これは葉が細いのでタカサゴユリだと思います。花弁が艶々として綺麗です。
百合:クリックして大きな画像でご覧下さい
百合:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/08/13(日) 18:26:25|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ポーチュラカ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ポーチュラカが花盛りです。よい色をした花が多いのは最近の品種改良のお陰なのでしょうか?
ポーチュラカ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/08/12(土) 01:59:55|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ミソハギ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
お盆の時期ですので、俗に盆花とも呼ばれるミソハギを載せます。
ミソハギ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/08/11(金) 03:02:30|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

アスター



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
アスターも様々な色と模様の組合せがあります。
アスター:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/08/09(水) 16:42:54|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ノコギリソウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ノコギリソウ(キク科)です。バックにも見えている様にピンクの花もあります。葉がギザギザであることからこの名前が付いているようです。
ノコギリソウ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/08/08(火) 19:00:24|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

クサノオウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ケシ科の植物で丹毒を治療する薬草として使われるそうです。
クサノオウ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/08/07(月) 18:13:51|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

モミジアオイ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
青空と好対照の赤い花をつけたモミジアオイです。
モミジアオイ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/08/06(日) 17:13:25|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ヒガンバナ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
お盆の季節です。ヒガンバナはお彼岸の頃にちゃんと咲きますね。昔から不思議だなと思っていました。凡人には分からない曰く因縁というものがあるのでしょうか?
ヒガンバナ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/08/05(土) 20:39:09|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

クレオメ(西洋風蝶草)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
野原にある残土の山の中にポツンと咲いていました。恐らく何処かから運ばれてきた土の中に根でもあったのではないでしょうか?
クレオメ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/08/04(金) 18:55:47|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

シュウカイドウ(秋海棠)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
これはベゴニアの仲間でシュウカイドウです。例年より咲くのが少し早い様な気もします。
秋海棠:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/08/03(木) 21:42:12|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ランタナ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
昨年、枯れかかっていたのですが無事生き返り、花が咲き始めました。
ランタナ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/08/02(水) 21:36:13|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

サルスベリ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今が盛りのサルスベリの花です。
サルスベリ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/08/01(火) 21:23:45|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

掲載項目一覧

 ■掲載項目一覧
このブログに掲載している全項目の一覧表から、御覧になりたいページに移動する事が出来ます。

このブログのQRコード

このブログのQRコードはこちら

プロフィール

■Author:龍

■このブログではコンパクトデジカメで撮影した画像を中心に掲載しています。一眼レフのような高度の撮影は出来ませんが、手軽に日常目にするものを撮影できるので、より身近に感じて頂けるのではないでしょうか?

■この他に野鳥の写真を収録したブログもありますので、興味のある方は御覧頂けると幸いです。

一日一回投票して頂ければ幸いです。投票数によりランキングが上下します
人気ランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 植物・花」)に参加しています。応援のクリックをお願い致します。


メインホームページも御覧頂ければ幸いです。


ブログ内検索

カレンダー

07 | 2006/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最近の記事

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する(日付順)

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カウンター

RSSフィード

リンク(1)

お友達のブログです

このブログをリンクに追加する

リンク(2)

当サイト関連のリンクです

メールはこちらから

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

ご訪問頂いた数

since 2010.07.10