龍の「花」写真集

このブログでは花の写真を主に載せています。 なお、画像は全て1000x750pixelのサイズです。640x480pixelのサイズで表示されているものも、画像をクリックして頂ければ大きなサイズで御覧頂けます。



最近の画像ピックアップ

ポーチュラカ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
夏の間はこのポーチュラカも沢山の花を咲かせてくれます。ポピュラーな花ですが可愛くて綺麗ですね。
ポーチュラカ:クリックして大きな画像でご覧下さい
ポーチュラカ:クリックして大きな画像でご覧下さい
ポーチュラカ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

スポンサーサイト



テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/30(土) 02:12:03|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アメリカンブルー(別名:エボルブルス)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
この花もよく花をつけてくれます。毎年、初夏の頃から少しずつ咲き始め夏の終わりまでずっと咲き続けてくれます。暑さの中、爽やかな色で癒されます。ヒルガオ科の植物です。
アメリカンブルー:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/29(金) 03:10:36|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ノウゼンカズラ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ノウゼンカズラをあちらこちらで見かけるようになりました。このタイプが一番ポピュラーなものでしょうか?
ノウゼンカズラ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/28(木) 02:49:56|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

サンシア



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
サンシアはメーカーによるネメシアの改良種だと思われます。ネメシアよりも花の大きさが少し大きいです。
サンシア:クリックして大きな画像でご覧下さい
サンシア:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/26(火) 17:48:09|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

グラジオラス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
曇り空の下でグラジオラスが咲き始めました。この花もいろいろな色があって我が家にも3色位あったはずなのですが、今はこの色だけが残っています。
グラジオラス:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2007/06/25(月) 18:00:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

モナルダ(別名:ベルガモット)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
モナルダが咲いています。モナルダはハーブの一種でベルガモットの名で知られています。
モナルダ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/25(月) 03:03:41|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アガパンサス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
アガパンサスの花が沢山咲いています。この花も、あまり手をかけなくても毎年この時期になると花をつけてくれます。(画像を入れ替えました:6/26)
アガパンサス:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/24(日) 02:32:08|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アゲラタム



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
これも少し小さい花なので、どちらかというと沢山植えた方が見応えがあるようです。
キク科の花です。他にピンクなどの色もあります。

アゲラタム:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/23(土) 01:53:59|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

フクシア



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
薄いピンク色の花の方は以前から咲いていますが、最近こちらの赤い色の方も咲き始めました。
フクシア:クリックして大きな画像でご覧下さい
フクシア:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/22(金) 02:31:44|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:3

シモツケ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
5弁の小さな花が沢山集まって咲く植物です。バラ科の花です。
シモツケ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/21(木) 01:48:01|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ギボウシ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ギボウシ(擬宝珠)の花も咲き始めました。ギボウシはユリ科の花です。
ギボウシ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/20(水) 03:42:01|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

クロサンドラ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
クロサンドラはこの様な塊状になって咲きます。全体を少し離れて写すと何だかオレンジの塊にしか見えず、結局、近づいて花を大きく撮る事にしました。
クロサンドラ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/19(火) 01:44:57|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

インドハマユウ(別名:クリナム)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
色の付いた花が続きましたので、今日は真っ白なインドハマユウにしました。百合の花に似ていますが、こちらはヒガンバナ科の植物です。
インドハマユウ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/17(日) 18:44:33|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ポピー



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
この赤いポピーが次々と蕾を付けて咲いてくれています。
ポピー:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/16(土) 09:00:49|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

珊瑚花(サンゴバナ)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
珊瑚花は本来、夏の花ですが毎年、年に数回は花をつけてくれます。今は丁度この様な塊状の花が沢山咲いている時です。
珊瑚花:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/14(木) 17:52:41|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

バーベナ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
バーベナが綺麗に咲いています。この種のものは花手鞠の名前で呼ばれてもいますね。
花手鞠:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/13(水) 18:58:41|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

百合-2



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
次々と他の百合も咲き始めました。何れも昨日掲載したものと同じく佐渡で入手した球根から育てたものです。
百合:クリックして大きな画像でご覧下さい
百合:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/13(水) 02:18:39|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

百合



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
昨年、佐渡に旅行をした時に買い求めた百合の球根を植えておいた所、先ずこの黄色系の花が咲きました。
百合:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/12(火) 02:28:15|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

キンギョソウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
キンギョソウも何度か写真に撮りましたが、今回初めて「あ、この形なら金魚に見えるかも知れない!」と思えるカットでした。
キンギョソウ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2007/06/10(日) 17:10:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ブロディア (別名:ヒメアガパンサス)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
昨年、球根を買い求めて植えておいたブロディアの花が開きました。とても綺麗な色をしています。
ブロディア:クリックして大きな画像でご覧下さい
ブロディア:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/09(土) 17:53:20|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ブルーサルビア



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ブルーサルビアは毎年必ず花を咲かせて、これからの季節をかなり長期に亘って楽しませてくれます。同じブルーサルビアという名前ですが、白花の品種もあります。
ブルーサルビア:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/08(金) 16:35:40|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ハクチョウソウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
一般の家庭や公園などでも見かけるハクチョウソウ(白蝶草)です。白の他にピンクの花もあります。
ハクチョウソウ:クリックして大きな画像でご覧下さい
ハクチョウソウ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/07(木) 02:45:11|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ハナビシソウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ハナビシソウが咲いていました。以前はもう少し多くの方がこの花を育てていたように思いますが、最近は見かける事自体が少なくなりました。
ハナビシソウ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/05(火) 23:08:22|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

スイートピー



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
スイートピーの花が綺麗に咲いていました。
スイートピー:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/03(日) 18:38:48|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

フクシア



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
先日から咲いているこのフクシア、何度も写真を撮っていたのですが納得のいく物が無くて撮り直し、やっと気にいるものが撮れました。
フクシア:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/02(土) 19:24:18|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヒメツルソバ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
タデ科の植物です。小さな花が塊になって咲きます
ヒメツルソバ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/01(金) 03:29:11|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

掲載項目一覧

 ■掲載項目一覧
このブログに掲載している全項目の一覧表から、御覧になりたいページに移動する事が出来ます。

このブログのQRコード

このブログのQRコードはこちら

プロフィール

■Author:龍

■このブログではコンパクトデジカメで撮影した画像を中心に掲載しています。一眼レフのような高度の撮影は出来ませんが、手軽に日常目にするものを撮影できるので、より身近に感じて頂けるのではないでしょうか?

■この他に野鳥の写真を収録したブログもありますので、興味のある方は御覧頂けると幸いです。

一日一回投票して頂ければ幸いです。投票数によりランキングが上下します
人気ランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 植物・花」)に参加しています。応援のクリックをお願い致します。


メインホームページも御覧頂ければ幸いです。


ブログ内検索

カレンダー

05 | 2007/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する(日付順)

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カウンター

RSSフィード

リンク(1)

お友達のブログです

このブログをリンクに追加する

リンク(2)

当サイト関連のリンクです

メールはこちらから

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

ご訪問頂いた数

since 2010.07.10