龍の「花」写真集

このブログでは花の写真を主に載せています。 なお、画像は全て1000x750pixelのサイズです。640x480pixelのサイズで表示されているものも、画像をクリックして頂ければ大きなサイズで御覧頂けます。



最近の画像ピックアップ

ゼラニウム



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ご近所に白い花のゼラニウムが咲いていました。たった一輪でしたが私にとっては珍しいので撮らせて頂きました。
ゼラニウム:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

スポンサーサイト



テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/11/30(金) 02:13:25|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ビオラ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
少し花の大きなパンジーと並んで、これからの季節の主役となる花ですね。いろいろな色がありますが、今日は白にしました。
ビオラ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/11/29(木) 08:38:02|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

チェリーセージ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
少し変わった色合いで綺麗だなと思いました。
チェリーセージ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/11/28(水) 03:21:10|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ゼラニウム



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
何の変哲もないゼラニウムの花です。
ゼラニウム:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/11/27(火) 02:36:26|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ハルジオン?



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ここのところ当地は小春日和が続いていますが、これはまさに春の雰囲気でしたので撮影してみました。咲いているのはハルジオンでしょうか?
ハルジオン:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/11/26(月) 03:20:57|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ナデシコ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ピンクや赤もいいですが、白い花は清楚で且つ印象的ですね。
ナデシコ:クリックして大きな画像でご覧下さい
ナデシコ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/11/25(日) 03:36:37|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

シクラメン-ガーデンシクラメン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
これからの寒い時期に咲いてくれる花達の一つが、このシクラメンですね。
シクラメン:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/11/24(土) 02:08:34|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ノボタン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
これは以前から我が家にあったノボタンですが、最近2度目の花が沢山咲きました。花の色は撮影の条件によって随分変わってしまいます。
最近入手したノボタンとの色の違いは、新しい方が若干ピンクに近い色の様でした。

ノボタン:クリックして大きな画像でご覧下さい
ノボタン:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/11/23(金) 04:10:36|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

チェリーセージ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
サルビアの仲間はこの時期も沢山咲いています。チェリーセージもその中の一つです。
チェリーセージ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/11/22(木) 01:46:07|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

紅葉-点描



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
私が行く公園でも、緑の中に紅葉がチラリと見える様になりました。
紅葉:クリックして大きな画像でご覧下さい
紅葉:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/11/21(水) 03:41:08|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ダツラ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今年はこの花もまだまだ元気に咲いています。
ダツラ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/11/20(火) 01:30:26|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

センリョウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
センリョウの実が色づきました。黄色の実と赤い実がありますが、お正月などには生け花と一緒に使われる事が多いですね。
センリョウ:クリックして大きな画像でご覧下さい
センリョウ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/11/19(月) 02:16:13|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ステラ・コルダータ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
通称ステラと呼ばれている直径1.5cm~2cmほどの小さな花です。
本来は春に咲く花ですが、こんな時期にも咲いていました。

ステラ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/11/18(日) 02:13:12|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ペンタス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ペンタスの花がまぁるい塊状になって咲いています。この花の咲き方の特徴の一つですね。
ペンタス:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/11/17(土) 01:13:39|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

サフラン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
農家の畑でサフランが咲いていました。
サフラン:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/11/16(金) 02:24:58|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヒマラヤユキノシタ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
何とこの時期にヒマラヤユキノシタの花が咲いています。これまでにはなかった事ですので、やはり今年の気温、温度変化の異常が影響しているのでしょうか?
ヒマラヤユキノシタ:クリックして大きな画像でご覧下さい

この事とは全く関係がありませんが、昨日、一昨日と富士山がとても綺麗に見えていましたので、ここに載せておきます。
富士山:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/11/15(木) 01:56:32|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ダリア



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
素晴らしい皇帝ダリア(帝王ダリア、木立ダリアともいいます)に比べるのは可哀想ですが、これはこれでしっかりとした美しさがあります。
ダリア:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/11/14(水) 02:46:08|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

帝王ダリア



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今年も帝王ダリアを見る事が出来ました。最初に見たのは何年も前に植物園まで行って見たのですが、ここ数年は人気上昇中で多くの個人の方が植えて居られる様で、わざわざ遠くまで出かけて行かなくても見られる様になりました。
帝王ダリア:クリックして大きな画像でご覧下さい
帝王ダリア:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/11/13(火) 02:38:52|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

シクラメン-ガーデンシクラメン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ガーデンシクラメンです。白と赤のコントラストがとても綺麗です。
シクラメン:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/11/12(月) 01:24:55|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ボケ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今まで気がつかなかったのですが、近くにある公園にボケの花が沢山咲いていました。果たして、いつ頃から咲いていたのでしょうか?
ボケ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2007/11/11(日) 00:30:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

デュランタ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
気がつくといつの間にか駐車場脇のデュランタの花がチラホラと咲いていました。
デュランタ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/11/10(土) 01:36:02|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:3

センニチコウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
この花は、何処で見ても群生をさせている方が多い様な気がします。
千日紅:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/11/09(金) 01:51:32|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

磯菊



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
堅い蕾だった磯菊も、ようやく白い花弁を見せる様になりました。
磯菊:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/11/08(木) 01:47:52|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ツツジ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今時ツツジ?でしょうか、花もしっかりとして綺麗に咲いていました。
ツツジ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/11/07(水) 02:33:33|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
次第に花の数が減ってくる季節になりましたが、菊は種類も多くこれから先を楽しませてくれる花ですね。
菊:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/11/06(火) 09:48:04|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ニチニチソウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
フェンスから顔を覗かせたニチニチソウ。この花も、そろそろ花期を終りを迎えます。
ニチニチソウ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/11/05(月) 03:31:21|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

赤トンボ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
寒くなってきましたが、陽射しがあるベンチに座っている私の傍では赤トンボがとまったり離れたりを繰り返していました。秋を感じた一時でした。
赤トンボ:クリックして大きな画像でご覧下さい
赤トンボ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2007/11/04(日) 00:10:42|
  2. 昆虫
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ヤツデ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ピンポンの球位の大きさの塊の中は、小さな花の集まりです。花としては一風変わったものですね。
ヤツデ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/11/03(土) 02:05:48|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

イモカタバミ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
農道脇にはイモカタバミが咲いていました。こんな可愛い花を野で見つけると嬉しいですね。
イモカタバミ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/11/02(金) 01:55:38|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ホトトギス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
野鳥の「ホトトギス」はなかなか撮影出来ませんが、こちらは方々で咲いているので沢山撮る事が出来ます。( -_-)
ホトトギス:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/11/01(木) 02:31:28|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

掲載項目一覧

 ■掲載項目一覧
このブログに掲載している全項目の一覧表から、御覧になりたいページに移動する事が出来ます。

このブログのQRコード

このブログのQRコードはこちら

プロフィール

■Author:龍

■このブログではコンパクトデジカメで撮影した画像を中心に掲載しています。一眼レフのような高度の撮影は出来ませんが、手軽に日常目にするものを撮影できるので、より身近に感じて頂けるのではないでしょうか?

■この他に野鳥の写真を収録したブログもありますので、興味のある方は御覧頂けると幸いです。

一日一回投票して頂ければ幸いです。投票数によりランキングが上下します
人気ランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 植物・花」)に参加しています。応援のクリックをお願い致します。


メインホームページも御覧頂ければ幸いです。


ブログ内検索

カレンダー

10 | 2007/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する(日付順)

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カウンター

RSSフィード

リンク(1)

お友達のブログです

このブログをリンクに追加する

リンク(2)

当サイト関連のリンクです

メールはこちらから

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

ご訪問頂いた数

since 2010.07.10