龍の「花」写真集

このブログでは花の写真を主に載せています。 なお、画像は全て1000x750pixelのサイズです。640x480pixelのサイズで表示されているものも、画像をクリックして頂ければ大きなサイズで御覧頂けます。



最近の画像ピックアップ

シラーペルビアナ(別名:オオツルボ)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今は兎に角、花が沢山咲いている時季です。このシラーペルビアナもあちらこちらで見かけます。
シラーペルビアナ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

スポンサーサイト



テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/04/30(水) 17:47:06|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

クレマチス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
クレマチスの花も咲き始めました。ピンク色の方は未だ開花していませんので紫色の花を掲示します。
クレマチス:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/04/29(火) 17:28:54|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

エビネ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
庭でエビネの花が咲いています。日本産の蘭の花ですが、華やかさはなく寧ろ地味な色合いが好まれているようです。
エビネ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/04/28(月) 00:30:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ショウブ(菖蒲)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
農家の畑で菖蒲が咲いているのをよく見かけます。
菖蒲:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/04/27(日) 03:57:51|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

シラン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
シランの花も咲き始めました。この時期はホントに色々な花が一斉に咲きそろいます。
シラン:クリックして大きな画像でご覧下さい
シラン:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/04/25(金) 19:27:48|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

卯の花



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今年も4月にはキチンと咲いてくれた卯の花です。
卯の花:クリックして大きな画像でご覧下さい
卯の花:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/04/24(木) 09:24:32|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

牡丹



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
我が家の牡丹の花が咲きました。以前は大型連休の頃に咲いていたのですが、最近は年々早く咲く様になりました。温暖化の影響なのでしょうか?
牡丹:クリックして大きな画像でご覧下さい
牡丹:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/04/23(水) 01:30:38|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ウワミズザクラ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ウワミズザクラが咲いています。とてもデリケートな形の5弁型の花が房状になって咲いています。
ウワミズザクラ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/04/22(火) 03:45:45|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ツルニチニチソウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ツルニチニチソウ...この花を植えているお宅も意外に多い様な気がします。
ツルニチニチソウ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/04/20(日) 19:44:35|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アケビ(通草)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今はアケビの花が沢山咲いている時季です。大きめの花が雌花、小さい方が雄花です。
アケビ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/04/19(土) 17:06:45|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヒナゲシ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
野原や農道脇でこの花が咲いているのを見かける様になりました。言い合わせた様に同じ時期に一斉に咲き始めるのも不思議な事ですね。
ヒナゲシ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/04/18(金) 07:18:06|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ドウダンツツジ(満天星躑躅)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ドウダンツツジが咲き始めています。我が家では何時も剪定を間違えて切ってしまうために花が咲かない事が多かったのですが、昨年は私がサボって剪定をしなかったお陰か(?)今年は花をつけてくれました。
ドウダンツツジ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/04/16(水) 18:31:29|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ハナミズキ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
これも樹に咲く花で、どちらかというと高いところに咲いているので、写真を撮るのにはやや望遠を必要とします。
ハナミズキ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/04/14(月) 09:26:59|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

シャクナゲ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
この時期に見事な花をつけるシャクナゲです。ピンク、赤、白等いろいろありますね。
シャクナゲ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/04/13(日) 10:55:28|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヤマブキ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
山吹の花も咲いています。春は黄色の花が多いですね。
ヤマブキ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/04/12(土) 06:07:23|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

タイツリソウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今は花が次々と咲く時期で、タイツリソウも咲き始めました。
タイツリソウ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/04/10(木) 17:45:10|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

シャガ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
シャガの花が開いています。花弁がとても繊細な感じです。
シャガ:クリックして大きな画像でご覧下さい
シャガ:クリックして大きな画像でご覧下さい


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/04/10(木) 03:04:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

フリージア



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
フリージアの花も咲き始めています。これからの季節は色々な花が楽しめる時です。
フリージア:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/04/08(火) 14:48:21|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ツルハナシノブ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今年も庭のツルハナシノブが咲き始めました。色々な工事で花壇もかなり荒れてしまっていますが、この花は毎年必ずこの時期になると花を咲かせてくれます。
ツルハナシノブ:クリックして大きな画像でご覧ください
ツルハナシノブ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/04/07(月) 15:58:47|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

モクレン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
この花もこの時期には多く見かける花です。最近はハクモクレンの方はそろそろ花が終わりになっている様なので、このモクレンもそれ程長い期間見る事は出来ないかも知れません。
モクレン:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/04/06(日) 02:18:15|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

バルボコジューム



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
バルボコジューム...スイセンの原種だそうですが...沢山咲いているのを見かける様になりました。
バルボコジューム:クリックして大きな画像でご覧下さい
バルボコジューム:クリックして大きな画像でご覧下さい


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/04/05(土) 02:26:33|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

チューリップ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
チューリップも咲き始めましたが、我が家の中では少し変わり種を...
チューリップ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/04/04(金) 08:22:47|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヒアシンス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ヒアシンスの花も咲き始めました。いよいよ春本番です。
ヒアシンス:クリックして大きな画像でご覧ください
ヒアシンス:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/04/02(水) 03:10:16|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

掲載項目一覧

 ■掲載項目一覧
このブログに掲載している全項目の一覧表から、御覧になりたいページに移動する事が出来ます。

このブログのQRコード

このブログのQRコードはこちら

プロフィール

■Author:龍

■このブログではコンパクトデジカメで撮影した画像を中心に掲載しています。一眼レフのような高度の撮影は出来ませんが、手軽に日常目にするものを撮影できるので、より身近に感じて頂けるのではないでしょうか?

■この他に野鳥の写真を収録したブログもありますので、興味のある方は御覧頂けると幸いです。

一日一回投票して頂ければ幸いです。投票数によりランキングが上下します
人気ランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 植物・花」)に参加しています。応援のクリックをお願い致します。


メインホームページも御覧頂ければ幸いです。


ブログ内検索

カレンダー

03 | 2008/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最近の記事

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する(日付順)

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カウンター

RSSフィード

リンク(1)

お友達のブログです

このブログをリンクに追加する

リンク(2)

当サイト関連のリンクです

メールはこちらから

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

ご訪問頂いた数

since 2010.07.10