龍の「花」写真集

このブログでは花の写真を主に載せています。 なお、画像は全て1000x750pixelのサイズです。640x480pixelのサイズで表示されているものも、画像をクリックして頂ければ大きなサイズで御覧頂けます。



最近の画像ピックアップ

アルストロエメリア



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
この花もいろいろな色がありますが、今日は赤い花にしてみました。
アルストロエメリア:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

スポンサーサイト



テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/31(土) 10:03:16|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

シラン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今日は白い花のシランです。花弁の先の方にほんのりとピンク色がかかっているのが可愛いですね。
シラン:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/30(金) 08:07:03|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

モミジバゼラニウム



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今の時期は花がたくさんついて一番綺麗な時でしょうか。
モミジバゼラニウム:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/29(木) 11:28:31|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ペラルゴニウム



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
サンルームの置いてあるペラルゴニウムが花をつけています。この色はかなり強烈な印象を与えますが存在感はあります。
ペラルゴニウム:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/28(水) 07:10:49|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

イソトマ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
イソトマは5弁の花びらが可憐に咲く花です。キキョウ科の花です。
イソトマ:クリックして大きな画像でご覧ください
イソトマ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/27(火) 02:20:19|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

サルビア(サルビア・ミクロフィラ・ホットリップス)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
サルビアの中でも変わり種のサルビア・ミクロフィラ・ホットリップスです。白と赤のコントラストが見事です。
サルビア:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/26(月) 02:43:39|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

カンパニュラ(別名:フウリンソウ[風鈴草])



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
釣り鐘のような形をしたこの種の花としては中位の大きさですから、たくさん咲くと見応えがあります。
カンパニュラ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/25(日) 09:11:11|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

フクシア



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
陽の当たるところで撮ったフクシアです。幾つかあるフクシアの花の中では少し大きめの花です。
フクシア:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/24(土) 02:22:17|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

イモカタバミ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今年も野原にはこのイモカタバミが咲いています。
イモカタバミ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/23(金) 02:26:48|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ニワゼキショウ(庭石菖)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
野に咲く小さな花、ニワゼキショウ(庭石菖)です。これでも、アヤメ科の植物なんですよ。
ニワゼキショウ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/22(木) 01:45:14|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ハニーサックル



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
スイカズラ科の花です。面白い形をしていますね。
ハニーサックル:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/21(水) 00:05:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

キショウブ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
あまり見かけないキショウブですが農家の畑で時々見かける事があります。
キショウブ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/20(火) 09:26:30|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ゼニアオイ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
畑等でゼニアオイが沢山花をつけているの見かけるようになりましt。
ゼニアオイ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/19(月) 02:38:34|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

カワラナデシコ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
農家の畑でカワラナデシコが咲いていました。
カワラナデシコ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/18(日) 02:20:54|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヤグルマギク



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
花の形が矢車に似ている事からこの名前が付いたそうです。素朴な感じの花ですね。
ヤグルマギク:クリックして大きな画像でご覧ください
ヤグルマギク:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/17(土) 01:26:23|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

チロリアンランプ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
チロリアンランプも沢山花をつけはじめました。
チロリアンランプ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/16(金) 01:38:22|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

クレマチス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
あまり見かけない白い花のクレマチスが咲いているのを通りがかりのお宅で見つけました。
クレマチス:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/15(木) 00:02:30|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ミカンの花



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
近くのお宅の庭にミカンの花が咲いています。おそらく夏みかんだと思いますが、あまり花を写真に撮ったことはありませんので、私自身の知識のためにも写真を撮っておきました。
ミカンの花:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/14(水) 02:13:22|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

クレマチス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ピンク色のクレマチスも咲き始めました。この花もフェンスの外に顔を覗かせているので、通る人が時々見てくれます。
クレマチス:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/13(火) 02:31:36|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

バラ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
我が家の唯一のバラの花が咲いています。雨上がりで深紅の色がとても綺麗に見えます。
バラ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/12(月) 00:01:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ミッキーマウスの木



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ミッキーマウスの木の花が咲いています。実がなった時点でミッキーマウスの名前の由来が分かるという面白い花です。
ミッキーマウスの木:クリックして大きな画像でご覧ください
ミッキーマウスの木:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/11(日) 00:30:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

クンシラン(君子蘭)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
鉢植えの君子蘭が色鮮やかに咲いています。君子蘭:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/10(土) 00:36:32|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ムラサキツユクサ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ムラサキツユクサが咲いています。初夏を思わせる花です。
ムラサキツユクサ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/09(金) 02:15:38|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アヤメ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
背丈の低いアヤメですが、門を開けるとその可愛い姿で迎えてくれます。
アヤメ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/08(木) 02:59:07|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

スズラン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
載せるのが遅くなりましたが、まだ咲いているスズランの花です。
スズラン:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/06(火) 19:27:45|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ベルフラワー(乙女桔梗)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
この乙女桔梗という花は毎年、数多くの花をつけてくれます。
ベルフラワー:クリックして大きな画像でご覧下さい
ベルフラワー:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/05(月) 17:48:16|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

バイカウツギ(梅花空木)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
バイカウツギの白い花が咲き始めました。バイカウツギ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/04(日) 16:50:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

デルフィニウム(飛燕草)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ヒエンソウです。とても綺麗な花ですが華奢で少し扱いが悪いと花が落ちてしまいそうです。
デルフィニウム:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/03(土) 16:00:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

オダマキ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今年、我が家に新しく仲間入りしたオダマキです。オダマキの種類も増えました。
オダマキ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/02(金) 16:01:30|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

キリ(桐)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今年も公園にある桐の木に花が咲きました。高い所にこのような淡い色の花が咲きます。
桐:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/05/01(木) 17:56:09|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

掲載項目一覧

 ■掲載項目一覧
このブログに掲載している全項目の一覧表から、御覧になりたいページに移動する事が出来ます。

このブログのQRコード

このブログのQRコードはこちら

プロフィール

■Author:龍

■このブログではコンパクトデジカメで撮影した画像を中心に掲載しています。一眼レフのような高度の撮影は出来ませんが、手軽に日常目にするものを撮影できるので、より身近に感じて頂けるのではないでしょうか?

■この他に野鳥の写真を収録したブログもありますので、興味のある方は御覧頂けると幸いです。

一日一回投票して頂ければ幸いです。投票数によりランキングが上下します
人気ランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 植物・花」)に参加しています。応援のクリックをお願い致します。


メインホームページも御覧頂ければ幸いです。


ブログ内検索

カレンダー

04 | 2008/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する(日付順)

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カウンター

RSSフィード

リンク(1)

お友達のブログです

このブログをリンクに追加する

リンク(2)

当サイト関連のリンクです

メールはこちらから

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

ご訪問頂いた数

since 2010.07.10