龍の「花」写真集

このブログでは花の写真を主に載せています。 なお、画像は全て1000x750pixelのサイズです。640x480pixelのサイズで表示されているものも、画像をクリックして頂ければ大きなサイズで御覧頂けます。



最近の画像ピックアップ

カノコユリ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
裏庭でカノコユリが咲き始めました。今でこそ色々な種類の百合が増えていますが、カノコユリはこの家に住み始めてから一番最初に咲いた百合なので、私にとっては懐かしくもあり愛おしい花でもあります。
鹿の子百合:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

スポンサーサイト



テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/30(水) 18:50:39|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アメリカフヨウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
優に直径30cm以上はある大きな花のアメリカフヨウです。この花にもいろいろな色があります。
アメリカフヨウ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/29(火) 16:40:36|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アブチロン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
黄色のアブチロンが咲いていました。穏やかな色合いで花弁は繊細な形です。
アブチロン:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/28(月) 06:13:25|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

クリ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今日は花ではなく、実の方です。クリの実も随分大きくなりました。もう少しすると、「公園のものは自分のもの」と勘違いしている人たちが、この実を取りに来るでしょう。その頃にはあっという間に実が無くなってしまうのです。マナーの悪い人たちが増えて困った世の中になってしまいました。
クリ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/27(日) 06:15:13|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ササゲ(大角豆)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
インゲンによく似ていますが、公園の畑につけてある名札には「ササゲ」となっていました。
もう一部は豆が実っていますね。

ササゲ:クリックして大きな画像でご覧下さい
ササゲ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/26(土) 06:48:51|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ムクゲ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
同じムクゲですが、こちらは八重の花です。
ムクゲ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/25(金) 03:51:09|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

ムクゲ(木槿)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
色々な種類の木槿の中でもよく見かける代表的な花ですね。
ムクゲ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/24(木) 06:37:19|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヤブミョウガ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
いつもカワセミを撮影している場所の後側には、ヤブミョウガの花が沢山咲いています。白くて小さな花の集まりです。ミョウガとは無縁のツユクサ科の花です。
ヤブミョウガ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/23(水) 03:48:50|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

オニユリ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
少々どぎつい色ですが、オニユリの花が咲いているのを方々で見かけます。
オニユリ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/22(火) 03:17:10|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

シオカラトンボ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
シオカラトンボが沢山飛んでいます。ノカンゾウに止まった所と枯れたススキの穂に止まった所です。
トンボ:クリックして大きな画像でご覧下さい
トンボ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/21(月) 03:44:04|
  2. 昆虫
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ヒマワリ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
夏の定番、ヒマワリ(向日葵)の花が咲いています。これは比較的小さな花の種類です。
ヒマワリ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/20(日) 07:55:58|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ナツズイセン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
農家の畑でナツズイセンの花が咲き始めていました。
ナツズイセン:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/19(土) 03:40:20|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ノカンゾウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
先日掲載したヤブカンゾウが八重の花であるのに対して、ノカンゾウはシングル咲きの花です。
公園にも沢山咲いていたのですが、工事や心ない人が春の内に薬効があるからといって抜いていったりしたために、今年は咲いている花を探すのに苦労しました。

ノカンゾウ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/18(金) 03:44:06|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

メドーセージ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
メドーセージはサルビアの仲間ですが、萼片と花の色に特徴がありますね。
メドーセージ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/17(木) 02:36:27|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

タイマツバナ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
先日掲載したモナルダと同じ仲間ですが、真っ赤なこの花はタイマツバナ(松明花)の名前で知られています。
タイマツバナ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/16(水) 03:43:14|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

キンシバイ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
金色の比較的大きな花をつけて咲いているのを建物の周囲などで見つけることがあります。この花、キンシバイ(金糸梅)です。
キンシバイ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/15(火) 06:40:45|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ハクチョウソウ(白蝶草)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
いつも行く公園には、このハクチョウソウが沢山咲いています。
ハクチョウソウ:クリックして大きな画像でご覧下さい
ハクチョウソウ:クリックして大きな画像でご覧下さい


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/14(月) 02:39:09|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

キキョウ(桔梗)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
私の好きな花の一つですが、どの色にせよ自己主張が強すぎない程度の色合いが特徴の花であるような気がします。
キキョウ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/13(日) 01:34:49|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

トケイソウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
トケイソウです。この花もとても面白い形をしていますね。
トケイソウ:クリックして大きな画像でご覧下さい
トケイソウ:クリックして大きな画像でご覧下さい


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/12(土) 01:27:04|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ノーゼンカズラ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今はノーゼンカズラも方々で咲いているのを見ることが出来ますね。
ノーゼンカズラ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/10(木) 23:54:22|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ハナデマリ(花手鞠)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
花手鞠が綺麗な円形に咲いています。これはバーベナを品種改良してこのような形に咲くようにしたものだそうですね。
ハナデマリ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/09(水) 23:29:29|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ポーチュラカ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
鉢植えのポーチュラカです。いろいろな色がありますが、今日はピンクにしました。
ポーチュラカ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/08(火) 10:27:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

インドハマユウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
近くの小さな公園でインドハマユウの花が咲いています。白い花が眩しい位に綺麗です。インドハマユウ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/07(月) 13:43:33|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ハンゲショウ(半夏生)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
不思議なもので「半夏生」の日である7月1日には、ちゃんとこの花は咲いていました。花よりも葉の一部が白くなるのが特徴ですね。
ハンゲショウ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/06(日) 10:05:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

モントブレチア(別名:ヒメヒオウギズイセン)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ヒメヒオウギズイセンはかなり濃い色の花ですが、この時期にはあちらこちらで咲いているのを見る事が出来ます。
モントブレチア:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/05(土) 20:05:18|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

モナルダ(別名:ベルガモット)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
紫色のモナルダ(ハーブではベルガモットの名前の方が知られています)が咲いています。
モナルダ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/04(金) 11:31:52|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アメリカデイコ(別名:海紅豆)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
公園で今アメリカデイコの花が沢山咲いています。
アメリカデイコ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/03(木) 08:37:38|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

グラジオラス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
庭のグラジオラスの花も咲き始めました。
グラジオラス:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/02(水) 08:13:27|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

掲載項目一覧

 ■掲載項目一覧
このブログに掲載している全項目の一覧表から、御覧になりたいページに移動する事が出来ます。

このブログのQRコード

このブログのQRコードはこちら

プロフィール

■Author:龍

■このブログではコンパクトデジカメで撮影した画像を中心に掲載しています。一眼レフのような高度の撮影は出来ませんが、手軽に日常目にするものを撮影できるので、より身近に感じて頂けるのではないでしょうか?

■この他に野鳥の写真を収録したブログもありますので、興味のある方は御覧頂けると幸いです。

一日一回投票して頂ければ幸いです。投票数によりランキングが上下します
人気ランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 植物・花」)に参加しています。応援のクリックをお願い致します。


メインホームページも御覧頂ければ幸いです。


ブログ内検索

カレンダー

06 | 2008/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最近の記事

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する(日付順)

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カウンター

RSSフィード

リンク(1)

お友達のブログです

このブログをリンクに追加する

リンク(2)

当サイト関連のリンクです

メールはこちらから

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

ご訪問頂いた数

since 2010.07.10