龍の「花」写真集

このブログでは花の写真を主に載せています。 なお、画像は全て1000x750pixelのサイズです。640x480pixelのサイズで表示されているものも、画像をクリックして頂ければ大きなサイズで御覧頂けます。



最近の画像ピックアップ

カボチャ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
カボチャの花です。意外に襞が多いのに驚きます。
カボチャ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

スポンサーサイト



テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/31(日) 04:03:34|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

カンパニュラ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
カンパニュラ(和名:フウリンソウ)がたくさん咲いていました。紫もありますが、白い花を選んでみました。
カンパニュラ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/30(土) 04:05:38|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ルドベキア



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
少し大きめの花、ルドベキアです。この花は最近植えているお宅が増えたような気がします。
ルドベキア:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/29(金) 00:01:56|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ゼニアオイ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
独特の色合いで目立つ花、ゼニアオイです。
ゼニアオイ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/28(木) 03:50:27|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ニゲラ(別名:クロタネソウ)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
自転車で通り過ぎてふと気がついて戻って撮った写真です。ニゲラは以前には少し見たことがありますが、最近になってみるのは久しぶりのことです。
ニゲラ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/27(水) 01:24:45|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ダリア



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
咲き始めたダリアの花です。
ダリア:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/26(火) 04:42:22|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

シモツケ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
暖かな日が続いているためでしょうか、夏の花であるシモツケが咲き始めました。
シモツケ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/24(日) 03:59:04|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

スイカズラ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
スイカズラの花が咲いています。最初は白い色をしていますが段々と黄色になっていきます。この写真は両方が並存している状態です。
スイカズラ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/23(土) 03:59:52|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

バーベナ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
俗に言うハナデマリです。白い花は清楚でいいですね。
ハナデマリ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/22(金) 03:39:56|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ナデシコ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
花弁がとても繊細な形をしているナデシコ、日本人好みの花なのかもしれません。
ナデシコ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/21(木) 04:01:24|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ニワゼキショウ(庭石菖)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
野原にはニワゼキショウの花が咲いていました。芝生の間に咲いているので、踏まれてしまう事も多いのではないでしょうか?この花はアヤメ科の花で一日でしぼんでしまうそうです。
ニワゼキショウ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/20(水) 00:21:15|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

クレマチス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ピンクの花のクレマチスも咲き始めました。一昨年に初めて咲いたときは数が少なかったのですが、今年は花の数が増えてきました。
クレマチス:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/19(火) 02:49:17|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ハルジオン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ハルジオンにアオスジアゲハが止まっているところを撮りました。
アオスジアゲハ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/18(月) 01:48:33|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ユキノシタ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
この花を見るたびに自然の摂理を感じます。あの地味なユキノシタにこの様な特徴のある花が咲く等とは、写真を撮り始めるようになる以前には全く考えも及ばなかったことです。
ユキノシタ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/17(日) 00:36:30|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ゼラニウム



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
しっかりした花が付き、いろいろな色があるので楽しめる花の一つです。
ゼラニウム:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/16(土) 03:20:48|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アジサイ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
庭のアジサイが咲き始めています。
アジサイ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/15(金) 01:06:30|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

チロリアン・ランプ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
学名がAbutilon megapotamicumということですので、これもアブチロンの仲間なのでしょうね。
チロリアンランプ:クリックして大きな画像でご覧ください
チロリアンランプ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/14(木) 03:06:32|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

クレマチス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
クレマチスの花が沢山咲きはじめました。
クレマチス:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/13(水) 04:16:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

カラー



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
大きなカラーの花が一つだけ咲いています。カラーは実はサトイモ科だということですが、ご存知でしたか?
カラー:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/12(火) 03:16:13|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヤグルマギク



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
快晴の今日、ヤグルマギクが綺麗に咲いていました。
ヤグルマギク:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/11(月) 03:37:16|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ミズキ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
この時期、山などで沢山咲いているのを見かけるミズキの花です。
小さな花が沢山集まって一つの塊を構成しており、この塊が幾つも咲いて、木全体に白い花が咲いているように見えます。

ミズキ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/10(日) 04:23:42|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ハナショウブ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ハナショウブが多数の色合いで咲いています。何となく落ち着ける花ですね。
ショウブ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/09(土) 00:04:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

イモカタバミ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
観賞用に改良されたオキザリスと違って、こちらは野原に生えているイモカタバミです。やや小さな花ですが、とても綺麗な色をしています。
イモカタバミ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/08(金) 03:11:10|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

シャガ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
公園にはシャガが沢山咲いていました。何時まで咲いていてくれるのでしょうか?
シャガ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/07(木) 02:50:13|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ディモールフォセカ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ディモールフォセカです。いろいろな色があります。
ディモールフォセカ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/06(水) 02:40:08|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ドウダンツツジ(満天星躑躅)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
花が終わってしまう前に、ドウダンツツジです。白い花を沢山咲かせていると目立ちます。花一つ一を見るとアセビの花にも似ています。
ドウダンツツジ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/05(火) 03:46:05|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ハナビシソウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
4枚の花弁が特徴のハナビシソウです。最近はあまり見かけません。私の行動範囲はそれほど広くありませんが、この花を見かけるのは1箇所だけです。
ハナビシソウ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/04(月) 02:04:02|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ネモフィラ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
あまり目立たない花ですが、公園のような場所で沢山植えてあると遠目にも青い色が綺麗に見えます。
ネモフィラ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/03(日) 01:26:11|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

スズラン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
庭に咲いているスズランの花です。自然に分散して増えてきました。スズラン:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/02(土) 03:57:43|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ムラサキツユクサ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
公園で撮ったムラサキツユクサです。これから先しばらくの間は楽しむことが出来る花です。
ムラサキツユクサ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/05/01(金) 01:13:23|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

掲載項目一覧

 ■掲載項目一覧
このブログに掲載している全項目の一覧表から、御覧になりたいページに移動する事が出来ます。

このブログのQRコード

このブログのQRコードはこちら

プロフィール

■Author:龍

■このブログではコンパクトデジカメで撮影した画像を中心に掲載しています。一眼レフのような高度の撮影は出来ませんが、手軽に日常目にするものを撮影できるので、より身近に感じて頂けるのではないでしょうか?

■この他に野鳥の写真を収録したブログもありますので、興味のある方は御覧頂けると幸いです。

一日一回投票して頂ければ幸いです。投票数によりランキングが上下します
人気ランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 植物・花」)に参加しています。応援のクリックをお願い致します。


メインホームページも御覧頂ければ幸いです。


ブログ内検索

カレンダー

04 | 2009/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する(日付順)

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カウンター

RSSフィード

リンク(1)

お友達のブログです

このブログをリンクに追加する

リンク(2)

当サイト関連のリンクです

メールはこちらから

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

ご訪問頂いた数

since 2010.07.10