龍の「花」写真集

このブログでは花の写真を主に載せています。 なお、画像は全て1000x750pixelのサイズです。640x480pixelのサイズで表示されているものも、画像をクリックして頂ければ大きなサイズで御覧頂けます。



最近の画像ピックアップ

ノボタン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
台風が近づいており多少暗い空模様の下では、花の色も沈みがちです。本当はもう少し鮮やかな紫色と言っていいでしょう。
ノボタン:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

スポンサーサイト



テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/31(月) 19:01:50|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ナンバンギセル(南蛮煙管)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
公園の普段は入って行くことの無い一隅にナンバンギセルが咲いていました。ナンバンギセルはススキやサトウキビなどの根に寄生するとの事ですが、この場所には以前何が生えていたのでしょうか?
ナンバンギセル:クリックして大きな画像でご覧ください

花の質感を見て頂くには、こちらの写真の方が良いかも知れません。
ナンバンギセル:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/31(月) 02:30:08|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヤナギハナガサ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
よく見かける比較的背丈の高い花です。茎が長く伸びてその頂上に小さな花が集まって咲きます。キアゲハが止まっているところを撮りました。
ヤナギハナガサ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/30(日) 02:24:12|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヒヨドリジョウゴ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
写真を撮り始めて間もない頃、初めて野草を撮ったのがこの花でした。名前が分からず図鑑を調べてやっと名前が分かったのがヒヨドリジョウゴでした。とても小さな花です。
ヒヨドリジョウゴ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/29(土) 04:07:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

シュウメイギク



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
先日の公園では、白い花のシュウメイギクも咲いていました。
シュウメイギク:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/28(金) 03:32:45|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

マリーゴールド



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今はこの花も沢山咲いている時期です。
マリーゴールド:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/27(木) 07:44:40|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アキノタムラソウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
公園のはずれにひっそりと咲いていたアキノタムラソウです。2枚目のモンシロチョウと比較していただければ、花の大きさがお分かりになると思いますが、比較的小さな花です。
アキノタムラソウ:クリックして大きな画像でご覧ください
アキノタムラソウ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/26(水) 03:20:06|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

シュウメイギク



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
いつも行く公園には、もうシュウメイギクの花が咲いていました。早いですね。
シュウメイギク:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/25(火) 03:56:50|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

フィソステギア(別名:ハナトラノオ、カクトラノオ)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ハナトラノオ(花虎尾)《カクトラノオ(角虎尾)》が咲いています。夏の終わり頃になると咲く花ですから、秋も近くまで来ているのでしょう。
カクトラノオ:クリックして大きな画像でご覧ください
カクトラノオ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/24(月) 02:28:39|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ミソハギ(禊萩)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
昔ながらの農家の方が好んで植えていたと思われるミソハギです。田圃や畑の水があるような場所でよく見かけます。
ミソハギ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/23(日) 03:10:25|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ショウジョウソウ(猩々草)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
草叢で珍しいものを見つけました。赤い部分は花ではありません。枝の先のほうの苞(上から見ると葉の根元の方)が赤くなっているもので、花が咲いているように見えます。ポインセチアを思い浮かべていただければ分かりやすいかもしれません。
ショウジョウソウ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/22(土) 03:55:54|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

キバナコスモス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
キバナコスモスもコスモス同様かなり以前から咲いている花の一つです。
キバナコスモス:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/20(木) 23:41:01|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ポーチュラカ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ポーチュラカの花もいろいろな色がありますが、これもその中のちょっと変わった色のものです。
ポーチュラカ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/20(木) 04:03:18|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ツルバギア(別名:ソサエティ・ガーリック)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今年もこの時期に咲いています。花がリング状に咲いていて綺麗です。
ツルバギア:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/19(水) 03:42:36|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

蒲の穂とトンボ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
蒲の穂の先にシオカラトンボが止まっていました。
トンボ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/17(月) 22:53:06|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ニラ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ニラの花が咲いていました。しかし、見かける花はまだそれほど多くはありません。
ニラ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/16(日) 23:59:35|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ツルボ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
野原などでよく見かける花です。この画像の花は咲き始めて間もない頃ですが、もう少しすると全体に花が開いて広がります。
ツルボ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/15(土) 23:58:33|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヤブラン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
小さな花が沢山咲いていました。
ヤブラン:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/15(土) 01:51:56|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アリッサム



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
本来、春の花だと思うのですが、この花もいろいろな時期に見かけるので花期がはっきりしなくなりました。
アリッサム:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/14(金) 02:19:22|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ハギ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
纏まりの無い写真の上、名前もニシキハギ、マルバハギ、ヤマハギ、ミヤギノハギ等の名称を付けなければいけないところですが、どれにあたるのかよく分からないため、一般的に呼ばれているハギの名前で掲載をしました。
ハギ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/13(木) 03:10:14|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アンスリウム



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
先日、公園にある温室で撮ったものです。
アンスリウム:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/12(水) 01:44:28|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヒャクニチソウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ヒャクニチソウ(百日草)が色鮮やかに咲いています。
ヒャクニチソウ:クリックして大きな画像でご覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/11(火) 02:38:52|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ヘクソカズラ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
とんでもない名前をつけられたこの花は、どうやら、その臭いの所為のようです。可愛そうだと思った方々が付けたのでしょうか、別名をヤイトバナ(灸花)とかサオトメバナ(早乙女花)といわれているようですが、外観は綺麗な花ですよ。
ヤイトバナ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/10(月) 03:23:01|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ホテイアオイ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
薄紫系の色合いが何とも絶妙なホテイアオイです。私の好きな花の一つです。
ホテイアオイ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/08(土) 23:53:12|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

モミジアオイ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
真っ赤で大きな花をつけるモミジアオイです。
モミジアオイ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/07(金) 23:57:43|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

タカサゴユリ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
最近はテッポウユリ系の花としては、こちらのタカサゴユリが増えてきて、見かけるのは殆どタカサゴユリのように思われます。
タカサゴユリ:クリックして大きな画像でご覧ください
タカサゴユリ:クリックして大きな画像でご覧ください
クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/06(木) 23:11:13|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

タマスダレ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ヒガンバナが咲く頃にはこのタマスダレも咲き始めます。この場所には6~7輪の花が咲いていましたが、我が家のはまだ先の話になりそうです。
タマスダレ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/05(水) 17:54:28|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ハツユキソウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ハツユキソウが咲いていました。遠くから見ると白く見えるのは葉の縁が白くなって目立つようになるからです。花も白いのですが、小さくてあまり目立ちません。植物には時々このように葉が主要な役割を果たすこともありますね。
ハツユキソウ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/04(火) 19:22:02|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ナツズイセン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
少し前に撮ってあったのですが花が若干傷んでいたので、もう少し程度の良い花が咲くのを待っていたのですが、これ以上咲きそうにありませんので載せることにしました。ナツズイセン:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/03(月) 23:59:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

キツネノカミソリ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
彼岸花が咲いている小川の向こう岸に花が咲いているのを見つけました。足元が悪かったのですが、向こう岸に回って写真を撮りました。花を見ると、どうやらキツネノカミソリのようでした。
キツネノカミソリ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/02(日) 16:55:09|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0
次のページ

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

掲載項目一覧

 ■掲載項目一覧
このブログに掲載している全項目の一覧表から、御覧になりたいページに移動する事が出来ます。

このブログのQRコード

このブログのQRコードはこちら

プロフィール

■Author:龍

■このブログではコンパクトデジカメで撮影した画像を中心に掲載しています。一眼レフのような高度の撮影は出来ませんが、手軽に日常目にするものを撮影できるので、より身近に感じて頂けるのではないでしょうか?

■この他に野鳥の写真を収録したブログもありますので、興味のある方は御覧頂けると幸いです。

一日一回投票して頂ければ幸いです。投票数によりランキングが上下します
人気ランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 植物・花」)に参加しています。応援のクリックをお願い致します。


メインホームページも御覧頂ければ幸いです。


ブログ内検索

カレンダー

07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最近の記事

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する(日付順)

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カウンター

RSSフィード

リンク(1)

お友達のブログです

このブログをリンクに追加する

リンク(2)

当サイト関連のリンクです

メールはこちらから

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

ご訪問頂いた数

since 2010.07.10