龍の「花」写真集

このブログでは花の写真を主に載せています。 なお、画像は全て1000x750pixelのサイズです。640x480pixelのサイズで表示されているものも、画像をクリックして頂ければ大きなサイズで御覧頂けます。



最近の画像ピックアップ

カワラナデシコ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
いつ見ても繊細な花弁が素晴らしいと感じるカワラナデシコです。
カワラナデシコ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

スポンサーサイト



テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/31(月) 02:41:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ムラサキツユクサ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ムラサキツユクサにミツバチが止まっていました。
ムラサキツユクサ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/30(日) 00:19:49|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

スイセンノウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ビロードのような感じの深い赤色が特徴であるスイセンノウが咲いているのをよく見かけます。
スイセンノウ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/29(土) 02:56:36|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ホタルブクロ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ホタルブクロも、もう咲いていました。
ホタルブクロ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/28(金) 03:06:59|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

フクシア



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
フクシアの花です。フクシアも種類が多いですが、これはそのうちの一つです。
フクシア:クリックして大きな画像で御覧下さい
フクシア:クリックして大きな画像で御覧下さい


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/27(木) 00:49:23|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ブルースター(別名:オキシペタラム)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ブルースターの名前の方が一般的ですが、花屋さんで売られているタグには「オキシペタルム(またはオキシペタラム、oxypentalum)」の名前の方が大きく書かれています。綺麗なブルーです。
ブルースター:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/26(水) 02:30:09|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

イソトマ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
イソトマの花が咲き始めました。ブルー系とピンク系の2種類を載せました。
イソトマ:クリックして大きな画像で御覧下さい
イソトマ:クリックして大きな画像で御覧下さい


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/25(火) 00:05:33|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

バラ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
我が家で唯一の大きな赤いバラ。今年も花が咲きました。高く伸びてしまった木を切り詰めて低くしたので心配しましたが、無事花をつけました。強いものですね。
バラ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/24(月) 00:04:59|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

オダマキ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
オダマキがまだまだ咲いていますが、花期としては盛を過ぎた頃でしょうか?
オダマキ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/23(日) 03:28:46|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

チョコレート・コスモス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
チョコレート・コスモスの花です。
チョコレートコスモス:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/22(土) 02:57:38|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ノバラ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今はノバラが沢山の花を付けている時期です。白い花が眩しいほどに綺麗です。
ノバラ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/21(金) 00:05:32|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

クレマチス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
我が家ではピンクの花のクレマチスがやっと咲き始めました。毎年、濃紺の花の方が先に咲いてピンクの花はかなり遅れて咲きます。
クレマチス:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/20(木) 00:05:35|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヒメヒオウギアヤメ(姫緋扇菖蒲)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ヒメヒオウギアヤメ(姫緋扇菖蒲)の花が咲いています。アヤメとはあまり似ていないように見えますが、アヤメ科の植物です。
姫緋扇菖蒲:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/19(水) 00:39:20|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ニワゼキショウ(庭石菖)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
野原にはニワゼキショウが咲いていました。
ニワゼキショウ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/18(火) 03:38:39|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヒルザキツキミソウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
現在はそこかしこで見られる雑草と化していますが、大きめの花が綺麗な昼咲き月見草です。
昼咲き月見草:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/17(月) 02:31:14|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ムラサキツユクサ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ムラサキツユクサです。敢えて光をいっぱい受けているところを撮りました。
ムラサキツユクサ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/16(日) 01:53:26|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ホウチャクソウ(宝鐸草)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
あまり目立たないですが、白い花をつけるホウチャクソウ(宝鐸草)です。ユリ科の植物です。我が家では鉢植えにしてありますが、毎年花をつけます。
ホウチャクソウ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/15(土) 02:24:31|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

シラー・ペルビアーナ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
シラーを少しだけ近くに寄って撮影しました。塊の中の小さな花一つ一つも綺麗な花だと思います。
シラー・ペルビアーナ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/14(金) 02:28:23|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

スズラン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
この時期になって花を開いているスズランが増えました。
スズラン:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/13(木) 00:05:53|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アヤメ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
あやめの花をあちらこちらで見かけるようになりました。
アヤメ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/12(水) 00:05:15|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

キリ(桐)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
薄紫の桐の花が咲いています。一枚目の写真は花が少ない部分を選びましたが、実際には二枚目の写真のように沢山の花をつけています。木の高いところに咲いているので上を向いての撮影です。
キリ:クリックして大きな画像でご覧ください
キリ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/11(火) 06:20:38|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

サルビア



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
サルビア・ミクロフィラ・ホットリップスです。昨日までは開花の兆候に気がつかなかったのですが、今日は何だか急に花が開いていたので少々驚きました。
サルビア・ミクロフィラ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/10(月) 03:50:25|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

バイカウツギ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今年もバイカウツギ(梅花空木)の花が咲きました。白い色がとても綺麗な花ですが、注意しなければいけないのはアブラムシが付きやすいことです。消毒は怠ることができません。
バイカウツギ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/09(日) 02:05:35|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

オトメギキョウ(通称:ベルフラワー)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
オトメギキョウが(一般的にはベルフラワーと呼ばれている事が多いです)咲き始めました。その内、この花の周辺は花が一杯咲いて埋め尽くされるほどになることでしょう。
ベルフラワー:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/08(土) 01:08:46|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

オダマキ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
オダマキも種類が多いですね。我が家だけでも5種類位あります。
オダマキ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/07(金) 02:00:54|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

シラー・ペルビアーナ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
シラー(シラー・ペルビアーナ)が太陽の光を受けてたくさん咲いていました。
シラー・ペルビアーナ:クリックして大きな画像でご覧ください
シラー・ペルビアーナ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/06(木) 06:24:22|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

クレマチス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
クレマチスの花が沢山咲いています。
クレマチス:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/05(水) 03:54:03|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

シラン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
シランの花も咲いています。
シラン:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/04(火) 00:05:56|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

キンラン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
教えて頂いた花、キンランです。あまり目立たないですが、可愛い花です。
キンラン:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/03(月) 00:05:38|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヤグルマギク ー 一輪だけ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ヤグルマギクが一輪だけポツリと咲いていました。
ヤグルマギク:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/02(日) 02:57:17|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0
次のページ

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

掲載項目一覧

 ■掲載項目一覧
このブログに掲載している全項目の一覧表から、御覧になりたいページに移動する事が出来ます。

このブログのQRコード

このブログのQRコードはこちら

プロフィール

■Author:龍

■このブログではコンパクトデジカメで撮影した画像を中心に掲載しています。一眼レフのような高度の撮影は出来ませんが、手軽に日常目にするものを撮影できるので、より身近に感じて頂けるのではないでしょうか?

■この他に野鳥の写真を収録したブログもありますので、興味のある方は御覧頂けると幸いです。

一日一回投票して頂ければ幸いです。投票数によりランキングが上下します
人気ランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 植物・花」)に参加しています。応援のクリックをお願い致します。


メインホームページも御覧頂ければ幸いです。


ブログ内検索

カレンダー

04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最近の記事

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する(日付順)

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カウンター

RSSフィード

リンク(1)

お友達のブログです

このブログをリンクに追加する

リンク(2)

当サイト関連のリンクです

メールはこちらから

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

ご訪問頂いた数

since 2010.07.10