龍の「花」写真集

このブログでは花の写真を主に載せています。 なお、画像は全て1000x750pixelのサイズです。640x480pixelのサイズで表示されているものも、画像をクリックして頂ければ大きなサイズで御覧頂けます。



最近の画像ピックアップ

オシロイバナ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
オシロイバナの花は実にいろいろな色がありますが、今日の写真もその中のひとつに過ぎません。
オシロイバナ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

スポンサーサイト



テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/31(土) 03:24:54|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ランタナ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ランタナの花が咲いていますが、この植物は強くてアッという間に広がっていきます。枯れて消滅する...などということは滅多に無いように思います。
ランタナ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/30(金) 06:36:20|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ムクゲ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ムクゲの花が咲いています。色と形で何種類かありますが、一番良く見かける花にしました。
ムクゲ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/29(木) 03:39:48|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

コスモス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
早いところでは、かなり前から咲いているのを見かけていましたが、公園のコスモスも花を咲かせ始めました。
コスモス:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/28(水) 05:47:28|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

カノコユリ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
庭のカノコユリがやっと咲き始めました。毎年この花が咲くのを楽しみにしています。
カノコユリ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/27(火) 04:05:18|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヤブラン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
穂状に咲く大きさ数ミリの小さな花の塊です。この写真には、蕾の状態のもの、開花したもの、実がなったものと様々な段階の状況が一挙に見て取れます。
ヤブラン:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/26(月) 03:04:04|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

オニユリ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
既に数日前から咲いているのを方々で見かけています。
オニユリ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/25(日) 03:40:24|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ハス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
近くには蓮池は少なく、毎年一番近い場所に行って写真を撮っています。
朝から日差しが強くジリジリと暑さを感じます。写真を撮るのも楽ではないですね。

ハス:クリックして大きな画像で御覧下さい
ハス:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/24(土) 03:23:52|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ナツズイセン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ナツズイセン(夏水仙、ヒガンバナ科)の花が咲き始めています。アッという間に次から次へと咲いていきます。この時期の成長は早いですね。
ナツズイセン:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/23(金) 03:43:28|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

モミジアオイ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
モミジアオイの真っ赤な花が印象的な夏の日です。モミジアオイ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/22(木) 03:30:42|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヤマホロシ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
同じ枝から異なった色の花を同時に咲かせる植物が幾つかありますが、ヤマホロシもその一つで、いつも面白いなと思いながら観察しています。
ヤマホロシ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/21(水) 03:54:54|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

グラジオラス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
油断をするとアッという間に花が傷んでくるので、咲いたら直ぐに撮るように心掛けています。
グラジオラス:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/20(火) 02:59:42|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

トルコギキョウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
西日をかすかに受けて光る白い花のトルコギキョウを撮りました。
トルコギキョウ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/19(月) 03:23:04|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヤブミョウガ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ヤブミョウガの花が咲いています。葉がミョウガの葉に似ているので、この名前が付けられてようですがミョウガの仲間ではありません。
ヤブミョウガ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/18(日) 03:48:30|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ツユクサ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
小さくて青い花、どこにでもある花ですが、朝見かけるとほっとする花です。白り花の個体を見つけましたが、これも同じ仲間でしょうか?
ツユクサ:クリックして大きな画像で御覧下さい
ツユクサ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/17(土) 03:30:05|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

センニチコウ(別名:千日草)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
センニチコウ(千日紅)、別名のように千日も咲き続けるのか否かは定かではありませんが、長い間咲き続けるのは事実です。
センニチコウ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2010/07/16(金) 03:36:43|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

オーシャンブルー



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
オーシャンブルーが咲き始めました。これは朝、撮影したものです。
オーシャンブルー:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2010/07/15(木) 03:58:11|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ノカンゾウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ヤブカンゾウの盛りが過ぎる頃、ノカンゾウが咲き始めました。
ノカンゾウ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/14(水) 02:57:28|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ビヨウヤナギ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
長い長い蕊が特徴のビヨウヤナギです。
ビヨウヤナギ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/13(火) 03:13:19|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アゲラタム



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
とても細い紙縒りのような花が咲くアゲラタムです。
アゲラタム:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/12(月) 03:50:09|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アメリカデイゴ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
鹿児島県の県木だそうですが、暑いこの時期には当地でもあちらこちらでアメリカデイゴの花を見ることが出来ます。
アメリカデイゴ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/11(日) 03:17:43|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アジサイ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
まだまだアジサイの花は盛の中にありますね。
アジサイ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/10(土) 06:20:10|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

キキョウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
桔梗の花が咲いています。綺麗な花なのですが個人的には、この花の写真を撮るのは意外に難しいと感じています。
キキョウ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/09(金) 02:37:38|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ノウゼンカズラ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
遅ればせながらノウゼンカズラです。この時期には既に沢山の花を咲かせているものが多いですね。
ノウゼンカズラ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/08(木) 02:16:11|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

カワラナデシコ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
カワラナデシコの花が咲いていました。この花弁の繊細さ故に時間が経つと先端が傷んでくるので、なるべく咲いた後あまり時間が経たない時に撮るように心掛けています。
カワラナデシコ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/07(水) 03:31:28|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

インドハマユウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
小さな花公園には今年もインドハマユウが沢山咲いていました。昨年よりも数が増えているようです。
インドハマユウ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/06(火) 03:28:58|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

メドーセージ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
色とりどりの花が咲いている中では、少し地味な感じを受けるメドーセージです。
メドーセージ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/05(月) 03:04:21|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

モントブレチア(別名:姫檜扇水仙)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
モントブレチアもあちらこちらで見かけるようになりました。濃いオレンジ色の花は目立ちますね。
モントブレチア:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/04(日) 03:51:44|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ガウラ(別名:白蝶草)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
明るい野原に白蝶草が沢山咲いて、花弁が光って見えました。蝶が舞うように見えるところから付けられた白蝶草の名前がピッタリですね。
白蝶草:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/03(土) 06:33:17|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヤブカンゾウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
八重の花弁を持つヤブカンゾウが方方で咲いているのを見かけます。ノカンゾウは時期的にはもう少し後二なります。
ヤブカンゾウ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/02(金) 02:49:33|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0
次のページ

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

掲載項目一覧

 ■掲載項目一覧
このブログに掲載している全項目の一覧表から、御覧になりたいページに移動する事が出来ます。

このブログのQRコード

このブログのQRコードはこちら

プロフィール

■Author:龍

■このブログではコンパクトデジカメで撮影した画像を中心に掲載しています。一眼レフのような高度の撮影は出来ませんが、手軽に日常目にするものを撮影できるので、より身近に感じて頂けるのではないでしょうか?

■この他に野鳥の写真を収録したブログもありますので、興味のある方は御覧頂けると幸いです。

一日一回投票して頂ければ幸いです。投票数によりランキングが上下します
人気ランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 植物・花」)に参加しています。応援のクリックをお願い致します。


メインホームページも御覧頂ければ幸いです。


ブログ内検索

カレンダー

06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する(日付順)

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カウンター

RSSフィード

リンク(1)

お友達のブログです

このブログをリンクに追加する

リンク(2)

当サイト関連のリンクです

メールはこちらから

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

ご訪問頂いた数

since 2010.07.10