龍の「花」写真集

このブログでは花の写真を主に載せています。 なお、画像は全て1000x750pixelのサイズです。640x480pixelのサイズで表示されているものも、画像をクリックして頂ければ大きなサイズで御覧頂けます。



最近の画像ピックアップ

ハクチョウソウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
まだ咲いていますが、花期としては、そろそろ終わりの頃です。
白蝶草:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

スポンサーサイト



テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/31(日) 00:39:59|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ペンタス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ペンタスの花です。赤や白の花もあります。
ペンタス:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/30(土) 09:03:44|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

カワラナデシコ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
カワラナデシコの白い花を撮りました。寒くなってくるとそろそろこの花も見ることが出来なくなるのでしょうか?
カワラナデシコ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/29(金) 00:58:21|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

メランポジューム



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
我が家のメランポジュームはそろそろ花期のお終い...なので、公園のメランポジュームを撮りました。
メランポジューム:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/28(木) 08:54:52|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ツワブキ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ツワブキの花が咲き始めました。こうして見ると気温も下がってきて、季節は確実に変わりつつあるようです。
ツワブキ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/27(水) 01:46:03|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

コスモス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ありきたりのコスモスの花ですが、未だ咲いている内に写真を掲載しておきます。
コスモス:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/26(火) 02:05:09|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アザミ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
紫色続きで、今日はアザミにしました。どこでも見かけるというものでもありませんが、それでも自転車で走る範囲の数カ所で見ることが出来ます。
アザミ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/25(月) 01:33:02|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

コムラサキ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今の時期はコムラサキ(別名:コシキブ)の紫色が鮮やかな時です。
コムラサキ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/24(日) 02:15:22|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヤマハッカ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
個々の花の大きさは1cm程度の大きさで、紫色の綺麗な花です。
ヤマハッカ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/23(土) 00:28:42|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

シュウメイギク



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今日は今を盛りと咲き誇るシュウメイギクにしました。我家の狭い庭はこのシュウメイギクの花で花壇一面が白く見えます。
シュウメイギク:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/22(金) 02:00:07|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

サルビア・アズレア(別名:ブルーセージ)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
この時期は、サルビア・アズレア(別名はブルーセージ)の花をよく見かけます。
サルビア・アズレア:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/21(木) 03:44:35|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ホトトギス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
我が家にあるのとは花の模様などが若干異なる公園のホトトギスを撮りました。
ホトトギス:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/20(水) 02:41:53|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ノボタン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ノボタンも綺麗な花を次々と咲かせています。
ノボタン:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/19(火) 03:19:36|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

フジバカマ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
フジバカマ、しばらく蕾の期間がありましたが、ようやく花が開き始めました。
フジバカマ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/18(月) 03:33:33|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ポーチュラカ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ポーチュラカは、まだまだ元気に咲いています。
ポーチュラカ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/17(日) 03:50:59|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ローズマリー



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今年はローズマリーの花が例年になく沢山咲いています。これも今年の夏の猛暑の影響でしょうか?
ローズマリー:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/16(土) 03:15:31|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アマリリス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
大きな花なので撮影には背景を選ぶのが難しいです。こんな時は暈し効果を発揮できる一眼が欲しいです。コンパクトデジカメでは限界があります。
アマリリス:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/15(金) 03:56:50|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

サルビア・ミクロフィラ・ホットリップス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
赤くなったり、白くなったり、赤と白の両方だったりとこの花は、光や水の条件次第で色々と変わります。でも、この写真のような状態が一番魅力があります。
サルビア・ミクロフィラ・ホットリップス:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/14(木) 04:22:54|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ホトトギス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
白い花のホトトギスが咲き始めました。何年か前に公園の外れで見つけた時は、翌日には既に何者かに根こそぎ持ち去られていて、もっと写真を撮っておけば良かったと悔しい思いをしましたが、3年ほど前から我が家で育て始め毎年楽しむことが出来るようになりました。
ホトトギス:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/13(水) 03:01:34|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ボケ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
公園に咲いているボケの花を撮りました。
ボケ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/12(火) 02:21:03|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ブルーサルビア



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ブルーの花が沢山咲くと、少し目立った存在となります。
ブルーサルビア:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/11(月) 02:16:16|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アキノノゲシ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
アキノノゲシ、淡黄色の清楚な花です。お昼頃には花が閉じてしまいます。
アキノノゲシ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/10(日) 00:20:23|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アオスジアゲハ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
こちらも以前に撮ったまま掲載していなかったアオスジアゲハです。
アオスジアゲハ:クリックして大きな画像で御覧下さい
アオスジアゲハ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/09(土) 15:36:53|
  2. 昆虫
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ショウジョウトンボ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
既に撮り終えていながら掲載をしていなかった昆虫、ショウジョウトンボです。
ショウジョウトンボ:クリックして大きな画像で御覧下さい
ショウジョウトンボ:クリックして大きな画像で御覧下さい


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/09(土) 15:31:33|
  2. 昆虫
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

シュウメイギク



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
シュウメイギクは花を沢山咲かせています。
シュウメイギク:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/09(土) 03:51:39|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

エキザカム



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
公園で撮ったエキザカムです。別名をベニヒメリンドウと呼ばれているように、リンドウ科の花です。
エキザカム:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/08(金) 04:04:19|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヤブマメ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
長さが2~3cmのマメ科の花です。綺麗な色をしています。
ヤブマメ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/07(木) 03:33:51|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ホトトギス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ホトトギスの一番花を見つけました。周囲にもホトトギスがありましたが、花が咲いているのはこの一輪だけでした。
ホトトギス:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/06(水) 02:45:24|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ミゾソバ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
休耕田などに生えている花です。個々の花は小さいですが、数個集まって1センチから2センチ位の塊になって咲いています。
ミゾソバ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/05(火) 01:51:51|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ジュランタ・タカラヅカ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ジュランタ・タカラヅカの花も次々と花を咲かせています。
ジュランタ・タカラヅカ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/04(月) 06:35:44|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0
次のページ

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

掲載項目一覧

 ■掲載項目一覧
このブログに掲載している全項目の一覧表から、御覧になりたいページに移動する事が出来ます。

このブログのQRコード

このブログのQRコードはこちら

プロフィール

■Author:龍

■このブログではコンパクトデジカメで撮影した画像を中心に掲載しています。一眼レフのような高度の撮影は出来ませんが、手軽に日常目にするものを撮影できるので、より身近に感じて頂けるのではないでしょうか?

■この他に野鳥の写真を収録したブログもありますので、興味のある方は御覧頂けると幸いです。

一日一回投票して頂ければ幸いです。投票数によりランキングが上下します
人気ランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 植物・花」)に参加しています。応援のクリックをお願い致します。


メインホームページも御覧頂ければ幸いです。


ブログ内検索

カレンダー

09 | 2010/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する(日付順)

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カウンター

RSSフィード

リンク(1)

お友達のブログです

このブログをリンクに追加する

リンク(2)

当サイト関連のリンクです

メールはこちらから

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

ご訪問頂いた数

since 2010.07.10