龍の「花」写真集

このブログでは花の写真を主に載せています。 なお、画像は全て1000x750pixelのサイズです。640x480pixelのサイズで表示されているものも、画像をクリックして頂ければ大きなサイズで御覧頂けます。



最近の画像ピックアップ

スイセンノウ(酔仙翁)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
スイセンノウ(別名:フランネル草)の花が咲いています。少々濃い色ですので敬遠する人もいますが...
スイセンノウ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

スポンサーサイト



テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/31(火) 06:44:30|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アカバナユウゲショウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
野原で沢山咲いていますが、夕方になると花は閉じてしまいます。
アカバナユウゲショウ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/30(月) 03:45:32|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

カタバミ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
野原でよく見かけるのは、このイモカタバミです。蕊の色が黄色であるのがムラサキカタバミと見分けるコツです。
カタバミ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/29(日) 08:17:35|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ムラサキツユクサ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ムラサキツユクサが咲いています。紫色が綺麗な花です。
ムラサキツユクサ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/28(土) 03:44:11|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

サルビア



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
これはサルビア・ミクロフィラ・ホットリップスです。今が花盛りのようで、この他白一色の花びらや、赤い部分が少ない花弁を持った物など、白と赤のコンビネーションが豊富な花です。サルビア・ミクロフィラ・ホットリップス:クリックして大きな画像で御覧下さい
サルビア・ミクロフィラ・ホットリップス:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/27(金) 03:07:06|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

コンボルブルス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
アメリカンブルーによく似たコンボルブルスの花が咲いていました。
コンボルブルス:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/26(木) 03:53:30|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ニワゼキショウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
白い花のニワゼキショウに出会いました。公園では薄紫色の花しか見かけませんでしたが、家からそれほど遠くない空き地に生えていました。
ニワゼキショウ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/25(水) 01:48:48|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

オオキンケイギク



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
オオキンケイギクが沢山咲いています。以前はもっと多くの場所で見ることが出来ましたが、最近は開発が進んだり、雑草の刈り取りが頻繁に行われて、いろいろな野草を見かけることも少なくなりました。
オオキンケイギク:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/24(火) 00:45:55|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ブルースター



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
一般的な呼び名になっているブルースターが今年も咲きました。薄いブルーが綺麗な花です。ブルースター:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/23(月) 04:10:23|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヤグルマギク



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今日はヤグルマギクの青い花にしました。。
ヤグルマギク:クリックして大きな画像で御覧下さい
クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/22(日) 04:04:13|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ナガミヒナゲシ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
まだまだ沢山咲いていますが、花期はそろそろ終わりに近付いているかも知れません。
ナガミヒナゲシ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/21(土) 02:43:37|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ヤグルマギク



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ヤグルマギクが咲いていました。取りあえず白い花を撮影しました。
ヤグルマギク:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/20(金) 03:28:14|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

カワラナデシコ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
カワラナデシコの花が咲いています。ピンクもいいですが白も清楚で良いですね。
カワラナデシコ:クリックして大きな画像で御覧下さい
カワラナデシコ:クリックして大きな画像で御覧下さい


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/19(木) 06:18:14|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ゼニアオイ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ゼニアオイの花がもう咲き始めていました。
ゼニアオイ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/18(水) 01:04:59|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

チリアヤメ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
チリアヤメに初めて出会いました。低い位置に花が咲く植物で、南米原産のアヤメ科の植物です。
チリアヤメ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/17(火) 02:05:54|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヒルザキツキミソウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ネットで調べたところ、花が咲いている時から桃色のものは、モモイロヒルザキツキミソウだそうです。
ヒルザキツキミソウ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/16(月) 01:41:41|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ハコネウツギ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
公園に咲いていたハコネウツギの花です。
ハコネウツギ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/15(日) 02:04:02|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

クレマチス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ピンクのクレマチスも咲き始めました。
クレマチス:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/14(土) 05:47:48|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

コンフリー



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
以前は雑草の生えている中に時々見かけたことのあるコンフリーですが、最近は木を切ったり雑草を刈ったりすることが多くなって、あまり見かけなくなりました。今回は畑の横にある溝の近くで偶然見つけたものです。
コンフリー:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/13(金) 06:18:47|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

スズラン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
いつの間にかスズランの花も咲いていました。
スズラン:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/12(木) 00:42:28|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ニワゼキショウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
野原ではニワゼキショウが咲き始めています。
ニワゼキショウ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/11(水) 08:30:34|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アヤメ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
庭のアヤメが一斉に咲き始めました。
アヤメ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/10(火) 17:21:54|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ツツジ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
農家の畑に植えられていたツツジです。地面から10cm乃至20cmの低い位置に咲いていました。
ツツジ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/09(月) 04:03:47|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヒメヒオウギアヤメ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ヒメヒオウギアヤメのようですが、このように真紅の花色のものはあまり見かけません。
ヒメヒオウギアヤメ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/08(日) 03:14:36|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

バイカウツギ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
バイカウツギの白い花が咲き始めました。
バイカウツギ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/07(土) 08:58:20|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

シラー・ペルビアーナ(別名:オオツルボ)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
シラー・ペルビアーナ(別名:オオツルボ)の花です。星のような形をした小さな花の集まりです。
シラー・ペルビアーナ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/06(金) 06:10:59|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

シロミミナグサ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今日の写真はシロミミナグサ(白耳菜草)です。別名を夏雪草と呼ばれるように、花は白く葉もやや白味を帯びており全体として白っぽく見えるので、夏雪草の名前はもっともだと感じます。
白耳菜草:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/05(木) 03:28:46|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

オダマキ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ピンク系のオダマキが咲きました。
オダマキ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/04(水) 06:02:07|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ハマナス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今年も近くでハマナスの花が咲いているのを見かけました。
ハマナス:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/03(火) 03:05:54|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

コデマリ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
コデマリ(別名:鈴懸)の花が美しく咲いています。コデマリ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/05/02(月) 04:11:20|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0
次のページ

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

掲載項目一覧

 ■掲載項目一覧
このブログに掲載している全項目の一覧表から、御覧になりたいページに移動する事が出来ます。

このブログのQRコード

このブログのQRコードはこちら

プロフィール

■Author:龍

■このブログではコンパクトデジカメで撮影した画像を中心に掲載しています。一眼レフのような高度の撮影は出来ませんが、手軽に日常目にするものを撮影できるので、より身近に感じて頂けるのではないでしょうか?

■この他に野鳥の写真を収録したブログもありますので、興味のある方は御覧頂けると幸いです。

一日一回投票して頂ければ幸いです。投票数によりランキングが上下します
人気ランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 植物・花」)に参加しています。応援のクリックをお願い致します。


メインホームページも御覧頂ければ幸いです。


ブログ内検索

カレンダー

04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する(日付順)

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カウンター

RSSフィード

リンク(1)

お友達のブログです

このブログをリンクに追加する

リンク(2)

当サイト関連のリンクです

メールはこちらから

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

ご訪問頂いた数

since 2010.07.10