龍の「花」写真集

このブログでは花の写真を主に載せています。 なお、画像は全て1000x750pixelのサイズです。640x480pixelのサイズで表示されているものも、画像をクリックして頂ければ大きなサイズで御覧頂けます。



最近の画像ピックアップ

ツユクサ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ツユクサの花が目立つようになりました。
ツユクサ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

スポンサーサイト



テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/31(日) 01:03:12|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アベリア



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
アベリアの花です。かなり長期間咲くので垣根などに使われていることが多い花です。
アベリア:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/30(土) 03:12:46|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ムラサキシキブ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
紫色の実の写真を撮ることの方が多いムラサキシキブ【観賞用のものは本当はコムラサキなのだそうですが、一般的にはムラサキシキブの名前で呼ばれているので、ここでも一般的な呼び名を使いました】ですが、花の写真を撮るのを忘れがちです。今年は丁度咲いている花を見つけましたので、載せておきます。
ムラサキシキブ:クリックして大きな画像で御覧下さい
ムラサキシキブ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/29(金) 06:14:28|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ハス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
先日は未だ蕾の状態だった蓮の花が開いていました。
ハス:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/28(木) 02:12:53|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヤブラン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
いつもの年だと公園の叢で沢山咲いているのを見かけていたのですが、昨年から今年にかけて公園内の樹木や下草を、かなり大規模に切り倒したり刈ったりしたため、今年はヤブランが咲いているのも随分少ないような気がします。
ヤブラン:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/27(水) 02:43:02|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

サルスベリ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
サルスベリの花が咲き始めました。
サルスベリ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/26(火) 06:46:32|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

モミジアオイ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
モミジアオイの花が咲いていました。いよいよ夏本番です。
モミジアオイ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/25(月) 06:21:51|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ハス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
近年蓮の花を撮影に行っているこの場所では、今日の段階では未だ蕾の状態でした。もうすぐ花が咲きそうです。
ハス:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/24(日) 03:35:04|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヒメツルソバ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ヒメツルソバの花です。もう少しピンク色が濃くなるはずですが、辺り一面の花は殆どこのような状態でした。
ヒメツルソバ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/23(土) 06:19:17|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ニチニチソウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今日はニチニチソウの花にしました。雨に打たれて花弁が少し下を向いて垂れていました。
ニチニチソウ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/22(金) 06:31:26|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ムクゲ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ムクゲの花が沢山咲いています。
ムクゲ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/21(木) 06:28:48|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ランタナ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ランタナもかなり強い植物で、どんどん広がっていきます。
ランタナ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/20(水) 08:54:48|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アガパンサス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
アガパンサスも、そろそろ花期が終わりそうなので、一輪だけクローズアップで撮りました。
アガパンサス:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/19(火) 11:04:19|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヤブミョウガ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ヤブミョウガの花が咲いています。花の少ない薄暗い叢に、このような花を見つけるとホットすることがあります。
ヤブミョウガ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/18(月) 01:57:07|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

オニユリ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
いろいろなユリが咲き始めていますが、今よく見かけるのはオニユリです。
オニユリ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/17(日) 06:12:51|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ブルースター



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今年はブルースターが元気で、なんども花を咲かせてくれます。
ブルースター:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/16(土) 03:18:38|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

デンドロビウム・キンギアナム



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
鉢植えのデンドロビウム・キンギアナムです。今年も暑さに負けずたくさん花をつけてくれました。
デンドロビウム・キンギアナム:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/15(金) 06:49:33|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

キンギョソウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
キンギョソウです。鉢植えにしておいたものが、ポツリポツリと咲いています。
キンギョソウ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2011/07/14(木) 00:22:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

サンゴバナ(珊瑚花)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
珊瑚花が咲きましたが、暑いためか花の付きが良くありません。
珊瑚花:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/13(水) 00:49:48|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ホテイアオイ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今年もホテイアオイが咲いていました。去年より少し遅いような気がします。
ホテイアオイ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/12(火) 10:04:24|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ノカンゾウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ノカンゾウの花です。
インターネットに接続するモデムの信号強度が弱くなったという不測の事態で、昨夜から更新ができませんでした。今日、業者に来てもらい信号を配信している屋外のケーブルを修理をして貰った結果、やっと接続できるようになりました。

ノカンゾウ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/11(月) 19:17:27|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

オーシャンブルー



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
オーシャンブルーが咲き始めました。この植物はとても強く、すごい勢いで四方八方に伸びていきます。お陰でその葉の陰になって育たない花もあるくらいなので注意が必要です。
オーシャンブルー:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/10(日) 03:45:37|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ネジバナ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ネジバナもそろそろ終わりでしょうか?花が白くなったものが増えてきました。何とか未だ上の方に綺麗な花が付いているのを探して撮りました。
ネジバナ:クリックして大きな画像で御覧下さい
ネジバナ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/09(土) 03:22:50|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

インドハマユウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ヒガンバナ科の花ですが、ユリによく似ています。
インドハマユウ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/08(金) 03:22:48|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヒメヒオウギズイセン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ヒメヒオウギズイセン(別名:モントブレチア)の花が咲き始めています。暑くなると見かける花の一つです。
ヒメヒオウギスイセン:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/07(木) 06:52:57|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ザクロ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ザクロの花が咲いています。花の形が特徴的ですね。
ザクロ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/06(水) 04:10:27|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

キキョウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
若い頃には桔梗は秋の花...というイメージを持っていましたが、最近ではこの時期に既に咲いているところが多いのですね。品種改良によるものなのでしょうか?
キキョウ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/05(火) 03:46:53|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ギボウシ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ギボウシの花も咲き始めました。花の感じが何となくアガパンサスなどに似ていますが、どちらもユリ科の植物だからでしょうね。
ギボウシ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/04(月) 06:44:54|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ハンゲショウ(半夏生)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
7月2日は「半夏生」ということで、半夏生を撮ってみました。これはドクダミ科の植物です。
ハンゲショウ:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/03(日) 03:50:59|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アーティチョーク



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
アーティチョークです。ちょっとアザミに似ていますがアザミの何十倍或いはもっと大きいかも知れません。
アーティチョーク:クリックして大きな画像で御覧下さい

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/02(土) 03:28:08|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0
次のページ

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

掲載項目一覧

 ■掲載項目一覧
このブログに掲載している全項目の一覧表から、御覧になりたいページに移動する事が出来ます。

このブログのQRコード

このブログのQRコードはこちら

プロフィール

■Author:龍

■このブログではコンパクトデジカメで撮影した画像を中心に掲載しています。一眼レフのような高度の撮影は出来ませんが、手軽に日常目にするものを撮影できるので、より身近に感じて頂けるのではないでしょうか?

■この他に野鳥の写真を収録したブログもありますので、興味のある方は御覧頂けると幸いです。

一日一回投票して頂ければ幸いです。投票数によりランキングが上下します
人気ランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 植物・花」)に参加しています。応援のクリックをお願い致します。


メインホームページも御覧頂ければ幸いです。


ブログ内検索

カレンダー

06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する(日付順)

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カウンター

RSSフィード

リンク(1)

お友達のブログです

このブログをリンクに追加する

リンク(2)

当サイト関連のリンクです

メールはこちらから

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

ご訪問頂いた数

since 2010.07.10