龍の「花」写真集

このブログでは花の写真を主に載せています。 なお、画像は全て1000x750pixelのサイズです。640x480pixelのサイズで表示されているものも、画像をクリックして頂ければ大きなサイズで御覧頂けます。



最近の画像ピックアップ

コエビソウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
久しぶりに撮りました。コエビソウが沢山咲いていました。
コエビソウ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

スポンサーサイト



  1. 2017/06/30(金) 10:49:15|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ノウゼンカズラ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ノウゼンカズラも咲き始めましたね。
ノウゼンカズラ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2017/06/28(水) 10:34:35|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヒメヒオウギズイセン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
野原ではヒメヒオウギズイセンが咲き始めています。
ヒメヒオウギズイセン:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2017/06/27(火) 06:15:37|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ギボウシ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
昨日まで蕾の状態だったギボウシが、今朝の雨の中咲いていました。
ギボウシ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2017/06/25(日) 10:44:16|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

コンボルブルス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
コンボルブルスの花は一般の家庭の庭にも咲いているのを、時々見かけます。
コンボルブルス:クリックして大きな画像でご覧ください
コンボルブルス:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2017/06/23(金) 19:20:14|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ネムノキ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ネムノキを撮りました。殆どは高い所に咲いているので、いつも望遠で撮影をしています。
ネムノキ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2017/06/21(水) 18:00:14|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ゼフィランサス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
庭でゼフィランサスが一輪咲きました。この花が咲いたのは初めてです。ここには、これまではタマスダレが咲いていましたが、何故ゼフィランサスが咲いたのか不明です。タマスダレもこの花も同じ種類に属するようですが、突然変異というのは考え難く、私にとっては謎です。
昨年末に妻が亡くなってから半年経ちましたが、妻の気持ちが花に現れたのではないかと勝手に想像しています。

ゼフィランサス:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2017/06/20(火) 19:25:36|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アガパンサス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
アガパンサスが咲き始めました。これから暫くの間は、この花が咲き誇ります。
アガパンサス:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2017/06/18(日) 16:21:33|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

タチアオイ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
最近一気に咲き始めたタチアオイです。畑の周辺などでよく見かけます。
タチアオイ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2017/06/17(土) 03:04:19|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アルストロメリア



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
黄色のアルストロメリアです。
alstroemeria170501s.jpg

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2017/06/15(木) 17:00:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

メドーセージ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
メドーセージが咲いています。
メドーセージ:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2017/06/14(水) 19:25:40|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アカバナユウゲショウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
これは野に咲く花ですが、アカバナユウゲショウです。
アカバナユウゲショウ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2017/06/13(火) 17:00:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ザクロ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ザクロの花が沢山咲いていました。
ざくろ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2017/06/13(火) 11:32:27|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

バラ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
庭の手入れを初めたら、バラが再び咲くようになりました。
バラ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2017/06/10(土) 07:20:50|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

キキョウソウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
野に咲く花で小さな花です。花の形は桔梗に似ています。
キキョウソウ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2017/06/08(木) 18:46:20|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

キンシバイ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
鮮やかな金色の花が沢山咲いているので目立ちます。
キンシバイ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2017/06/08(木) 02:26:15|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ムシトリナデシコ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
随分前から咲いていて、今も咲き続けている花です。
ムシトリナデシコ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2017/06/06(火) 17:09:04|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ベルフラワー



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ベルフラワーを撮りました。
ベルフラワー:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2017/06/05(月) 06:41:34|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ホタルブクロ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ホタルブクロが咲いています。
ホタルブクロ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2017/06/02(金) 18:46:14|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

掲載項目一覧

 ■掲載項目一覧
このブログに掲載している全項目の一覧表から、御覧になりたいページに移動する事が出来ます。

このブログのQRコード

このブログのQRコードはこちら

プロフィール

■Author:龍

■このブログではコンパクトデジカメで撮影した画像を中心に掲載しています。一眼レフのような高度の撮影は出来ませんが、手軽に日常目にするものを撮影できるので、より身近に感じて頂けるのではないでしょうか?

■この他に野鳥の写真を収録したブログもありますので、興味のある方は御覧頂けると幸いです。

一日一回投票して頂ければ幸いです。投票数によりランキングが上下します
人気ランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 植物・花」)に参加しています。応援のクリックをお願い致します。


メインホームページも御覧頂ければ幸いです。


ブログ内検索

カレンダー

05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する(日付順)

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カウンター

RSSフィード

リンク(1)

お友達のブログです

このブログをリンクに追加する

リンク(2)

当サイト関連のリンクです

メールはこちらから

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

ご訪問頂いた数

since 2010.07.10