龍の「花」写真集

このブログでは花の写真を主に載せています。 なお、画像は全て1000x750pixelのサイズです。640x480pixelのサイズで表示されているものも、画像をクリックして頂ければ大きなサイズで御覧頂けます。



最近の画像ピックアップ

ゼニアオイ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
暑い日が続いた先日、ゼニアオイの花を撮りました。この花は、いつも暑いときに撮っているのを思い出して、一層の暑さを感じました。
ゼニアオイ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

スポンサーサイト



  1. 2019/05/28(火) 17:50:18|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ハクチョウソウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ハクチョウソウ(白蝶草)の花が咲いています。
ハクチョウソウ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/05/23(木) 07:04:16|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ハナビシソウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
久しぶりにハナビシソウを撮ることが出来ました。ハナビシソウは、あまり多くはない4枚花弁の花です。最近は見かける事が少なくなりました。
ハナビシソウ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/05/21(火) 16:26:40|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ユキノシタ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ユキノシタの花です。
ユキノシタ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/05/19(日) 19:17:06|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヒメヒオウギアヤメ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
毎年、少しずつ花の数が増えています。こういう花は、小さい花ですが思っていた以上に強い花です。
ヒメヒオウギアヤメ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/05/17(金) 19:12:03|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

チロリアンランプ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
通称チロリアンランプ(別名:ウキツリボク)も、沢山花をつけている時期です。
チロリアンランプ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/05/14(火) 17:20:42|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

カラー



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
我が家の庭でカラーの花が咲いているのを、久しぶりで見ました。
カラー:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/05/13(月) 19:06:33|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヒメツルソバ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
地面近くに咲く背丈の低い花です。タデ科の一種ですから、小さな花の塊で、塊になった一つ一つの大きさを見ても、せいぜい2cm位のものです。
ヒメツルソバ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/05/10(金) 16:36:04|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

クレマチス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
我が家でも、ようやくクレマチスの花が開きました。
クレマチス:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/05/09(木) 18:42:47|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

シラン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
シランが、まだ沢山咲いています。
シラン:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/05/08(水) 17:26:29|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

シラー・ペルビアナ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
写真を撮る時期が少し遅かったかもしれません。小さな花の大きな塊ですが、その中でもシラー・ペルビアナはかなり大きな塊と言えるかもしれません。
シラー・ペルビアナ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/05/07(火) 18:03:25|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

サルビア・ホットリップス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
温湿度の条件が良いのか、もともと強い植物ですが、今は沢山の花が咲いています。白い色だけ、赤い色だけ、両方の色が混じったもの...様々です。
サルビア:クリックして大きな画像でご覧ください
サルビア:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/05/06(月) 18:18:09|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

クンシラン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
あまり気を配っていない裏庭では、クンシランが咲いていました。
クンシラン:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/05/05(日) 19:12:19|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

キエビネ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
かなり前に頂いた、このキエビネが今年も咲きました。それ以前にあったエビネは何故か消滅、この花が生き残っていることに感謝しています。
キエビネ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/05/04(土) 16:59:58|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ミッキーマウスノキ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ミッキーマウスノキの花が、今咲いています。実がなると上の額の下に実がぶら下がるような形になりますが、その姿がミッキーマウスに似ているというところから、付けられた名前のようです。
ミッキーマウスの木:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/05/03(金) 14:05:33|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

コデマリ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
コデマリの花です。かなり沢山の白い花が咲くので遠目にも見応えがあります。
コデマリ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/05/02(木) 18:28:14|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

シラン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
今、庭でたくさん咲いているのはシランです。
シラン:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/05/01(水) 15:22:47|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

掲載項目一覧

 ■掲載項目一覧
このブログに掲載している全項目の一覧表から、御覧になりたいページに移動する事が出来ます。

このブログのQRコード

このブログのQRコードはこちら

プロフィール

■Author:龍

■このブログではコンパクトデジカメで撮影した画像を中心に掲載しています。一眼レフのような高度の撮影は出来ませんが、手軽に日常目にするものを撮影できるので、より身近に感じて頂けるのではないでしょうか?

■この他に野鳥の写真を収録したブログもありますので、興味のある方は御覧頂けると幸いです。

一日一回投票して頂ければ幸いです。投票数によりランキングが上下します
人気ランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 植物・花」)に参加しています。応援のクリックをお願い致します。


メインホームページも御覧頂ければ幸いです。


ブログ内検索

カレンダー

04 | 2019/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近の記事

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する(日付順)

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カウンター

RSSフィード

リンク(1)

お友達のブログです

このブログをリンクに追加する

リンク(2)

当サイト関連のリンクです

メールはこちらから

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

ご訪問頂いた数

since 2010.07.10