龍の「花」写真集

このブログでは花の写真を主に載せています。 なお、画像は全て1000x750pixelのサイズです。640x480pixelのサイズで表示されているものも、画像をクリックして頂ければ大きなサイズで御覧頂けます。



最近の画像ピックアップ

サルビア (コーラルニンフ)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
サルビア・コクシネア・コーラルニンフです。比較的見かけることの多い花ではないでしょうか?
サルビア:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

スポンサーサイト



  1. 2019/07/30(火) 18:59:29|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ムクゲ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
よく見かけるムクゲの花です。
ムクゲ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/07/29(月) 18:38:10|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

メキシカンセージ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
メキシカンセージ(別名:アメジストセージ)を見かける場所は、あまり多くはありませんが、それでも数箇所で見かけることが出来ます。背が高くなるので、それなりのスペースが有る場所でないと育てられないからかもしれません。
メキシカンセージ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/07/28(日) 16:10:14|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ニチニチソウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ニチニチソウも花の色が多種で、この花を植えている場所では、それぞれの色の花を纏めて植えていることが多いようです。
ニチニチソウ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/07/27(土) 17:12:40|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ホオズキ(鬼灯)



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ホオズキを見ると、子供の頃を思い出します。何故か懐かしさを感じる植物です。
ホオズキ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/07/26(金) 18:58:28|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヒャクニチソウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ヒャクニチソウがたくさん咲いていました。いろいろな色があって楽しめますが、今日は黄色にしました。
ヒャクニチソウ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/07/25(木) 18:38:09|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

オニユリ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
オニユリをあちらこちらで見かけるようになりました。
オニユリ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/07/24(水) 16:36:17|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ツルバギア



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ツルバギア(別名:ソサエティガーリック)の花が咲いていました。毎年、同じ場所で撮っていますが、他の場所では見かけないからです。
ツルバギア:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/07/23(火) 18:11:27|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

キキョウ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
桔梗の花です。このキッチリとした姿が好まれるのかも知れませんね。
キキョウ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/07/22(月) 11:54:16|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

デュランタ・タカラヅカ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
デュランタ・タカラヅカの花が咲いていました。
デュランタ・タカラヅカ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/07/19(金) 18:58:15|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヒメヒオウギズイセン



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
暑くなるとともに咲き始めるのが、このヒメヒオウギズイセンです。今の時期は、方方で見かける事ができます。
ヒメヒオウギズイセン:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/07/18(木) 18:03:14|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アルストロメリア



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
我が家に咲くアルストロメリアとは違う色の花が咲いていましたので、撮影してきました。
アルストロメリア:クリックして大きな画像でご覧ください

クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/07/17(水) 18:53:28|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ナデシコ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
平凡ですが、撫子の花です。
ナデシコ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/07/15(月) 18:59:17|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ランタナ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ランタナもいろいろな色の花がありますね。今日は少し目立つ色の花にしました。
ランタナ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/07/13(土) 19:23:58|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

シモツケ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
小さな花の集まりですが、これだけ大きくなると、とても目立ちます。これは公園で撮りました。
シモツケ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/07/11(木) 18:22:58|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ゼフィランサス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
写真を撮る前日ゼフィランサスの蕾を見つけ、やっと今年も咲いたと思っていたら、夜中から明け方にかけての強い雨風で、開花した花が傷んでいました。残念!
ゼフィランサス:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/07/10(水) 19:02:50|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ハマナス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
ハマナスの花が咲いていました。少し離れたお宅の庭に咲いていました。この近辺では、ここだけしか見ることが出来ません。
ハマナス:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/07/09(火) 18:45:54|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ギボウシ



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
我が家のギボウシの花が咲き始めました。
ギボウシ:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/07/08(月) 19:01:17|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アガパンサス



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
この時期はアガパンサスの花をよく見かけます。我が家でも沢山咲いています。一つの軸の上に沢山の蕾を付けて、それが次々と咲いていきます。しっかりとした軸なので多くの花をつけても倒れることはありません。
アガパンサス:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/07/07(日) 19:40:32|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

エケベリア



画像をクリックして大きな画像でご覧下さる様お薦め致します。
エケベリアの花を初めて撮りました。いわゆる多肉植物に咲く花です。図鑑によればベンケイソウ科エケベリア属の植物です。
エケベリア:クリックして大きな画像でご覧ください


クリックのお手数をかけて申し訳ありません。一日一回投票して頂ければ幸いです。
人気ランキング(blog Ranking)に参加しています。
応援をして下さる方は上記のバナーをクリックして頂ければ幸いです。


宜しければ野鳥のブログの方もご覧ください

  1. 2019/07/02(火) 19:25:39|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

掲載項目一覧

 ■掲載項目一覧
このブログに掲載している全項目の一覧表から、御覧になりたいページに移動する事が出来ます。

このブログのQRコード

このブログのQRコードはこちら

プロフィール

■Author:龍

■このブログではコンパクトデジカメで撮影した画像を中心に掲載しています。一眼レフのような高度の撮影は出来ませんが、手軽に日常目にするものを撮影できるので、より身近に感じて頂けるのではないでしょうか?

■この他に野鳥の写真を収録したブログもありますので、興味のある方は御覧頂けると幸いです。

一日一回投票して頂ければ幸いです。投票数によりランキングが上下します
人気ランキング(分類は「芸術・人文 > 写真 > 植物・花」)に参加しています。応援のクリックをお願い致します。


メインホームページも御覧頂ければ幸いです。


ブログ内検索

カレンダー

06 | 2019/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する(日付順)

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カウンター

RSSフィード

リンク(1)

お友達のブログです

このブログをリンクに追加する

リンク(2)

当サイト関連のリンクです

メールはこちらから

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

ご訪問頂いた数

since 2010.07.10